昨夜は町内会の忘年会でした。
美馬牛市街は(市街というほどではないのですが)1町内から3町内に分かれていて、全9班で構成されています。
私の住んでいるエリアは富良野線をはさんで南側。
3町内第1班15世帯です。
ほぼ全世帯集まって、久しぶりに賑やかに盛り上がりました。
子ども達は皆移住者です。
20年前は私を含め3人ほどでしたが、今はすっかり逆転してしまいました。
美瑛町内で、これほど移住者が多い地域も珍しいかも知れません。
そしてその子ども達は、あの有名な美馬牛小学校に通っています。
一時は閉校も危ぶまれた学校ですが、今は元気な子ども達で盛り返しています。
美馬牛小学校を卒業したとなれば、何処へ行っても誇れますね。


見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo
美馬牛市街は(市街というほどではないのですが)1町内から3町内に分かれていて、全9班で構成されています。
私の住んでいるエリアは富良野線をはさんで南側。
3町内第1班15世帯です。
ほぼ全世帯集まって、久しぶりに賑やかに盛り上がりました。
子ども達は皆移住者です。
20年前は私を含め3人ほどでしたが、今はすっかり逆転してしまいました。
美瑛町内で、これほど移住者が多い地域も珍しいかも知れません。
そしてその子ども達は、あの有名な美馬牛小学校に通っています。
一時は閉校も危ぶまれた学校ですが、今は元気な子ども達で盛り返しています。
美馬牛小学校を卒業したとなれば、何処へ行っても誇れますね。


見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo