先日10日は、しまなみ海道、そして憧れの尾道を探訪しました。
マリちゃんの運転で、短時間でしたがそれなりにイメージをつかむことができました。
百聞は一見にしかず、ですね。
しまなみ海道途中に平山郁夫美術館があるというので、立ち寄りました。
さすがに日本を代表する画壇の一人。
建物は両国・国技館などの設計で知られる建築家・今里隆が設計したというだけあって、どことなく国技館のイメージが残されていました。
私の好きな風景画はほとんど展示されていませんでしたが、充分に楽しむことができました。
美術館を後にして、いよいよ箱庭の街、古寺の街、文学の街尾道へ。
映画監督・大林宣彦の「新尾道三部作」などは、あまりにも有名です。
山の頂上付近に「千光寺」と展望台があるというのですが、歩いて行くのはしんどいのでロープウェイに乗りました。
5分弱。
頂上からは、尾道の街並みと瀬戸内の海を遠望できます。
そこから歩いて降りることに。
小春日和の路地をぶらたもりです。
わずかな時間でしたが、充分に堪能することができました。
最後にワッフルが美味しいというお洒落なお店でコーヒータイム。
マリちゃん、ありがとう。









見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo
マリちゃんの運転で、短時間でしたがそれなりにイメージをつかむことができました。
百聞は一見にしかず、ですね。
しまなみ海道途中に平山郁夫美術館があるというので、立ち寄りました。
さすがに日本を代表する画壇の一人。
建物は両国・国技館などの設計で知られる建築家・今里隆が設計したというだけあって、どことなく国技館のイメージが残されていました。
私の好きな風景画はほとんど展示されていませんでしたが、充分に楽しむことができました。
美術館を後にして、いよいよ箱庭の街、古寺の街、文学の街尾道へ。
映画監督・大林宣彦の「新尾道三部作」などは、あまりにも有名です。
山の頂上付近に「千光寺」と展望台があるというのですが、歩いて行くのはしんどいのでロープウェイに乗りました。
5分弱。
頂上からは、尾道の街並みと瀬戸内の海を遠望できます。
そこから歩いて降りることに。
小春日和の路地をぶらたもりです。
わずかな時間でしたが、充分に堪能することができました。
最後にワッフルが美味しいというお洒落なお店でコーヒータイム。
マリちゃん、ありがとう。









見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo