菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

家庭菜園

2023年05月20日 | 家庭菜園・山菜
夏日が続いている美瑛です。
週間予報を見ても安定してきたので、家庭菜園のキュウリや茄子を植え付けました。
今年は石灰の他に鶏糞をたっぷり。
キュウリ5本、茄子3本、トマト2本、ズッキーニ2本です。
昨年はズッキーニが採れすぎたので2本に減らしました。

最近わかってきたこととしては、白樺の落葉が毎年山積みになるので、肥料にもなるだろうと菜園の畑に積み上げていました。
春先に耕運機ですき込むのですが、どうもこれが悪さしていたようです。
落ち葉はある程度腐らせて発酵させないと肥料になりません。(たぶん)
元々白樺の木の下には雑草も生えなくなるくらいなので、落ち葉にも植物には良くない成分が含まれているのかも知れません。
菜園場に大量の落ち葉を入れていた年は、キュウリも茄子もあまり育ちませんでした。
それに気がついたのが一昨年くらい。
落ち葉をやめてからは再び元気に育つようになりました。
これは大発見です。
白樺の落ち葉について、論文でも書けるかも。

<石灰と鶏糞をたっぷり>


<雑草予防にマルチを敷きます>


<朝晩はまだ冷えるので保護します>