菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

もって菊

2023年11月20日 | グルメ・和食・洋食
山形では菊の花を食べる習慣があります。
もちろん食用菊です。
正式には「延命楽(えんめいらく)」という名の品種だそうですが、山形では「もってのほか」とか「もって菊」という愛称で呼ばれています。
この変わった名前の由来は、「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」とか、「もってのほかおいしい」とか、「他人に食わせるのはもってのほか」といったことだとかいわれています。

先日、送ってもらったので早速調理を。
菊を茹でるのはアルミ鍋は禁物で鉄鍋を使います。
アルミ鍋だと花の色が濁ってしまいます。
さっと茹でてお酢を数滴いれてできあがり。
綺麗に仕上がりました。
辛子醤油でいただきます。
ほんのりと菊の香りがして、しゃきしゃきしています。
このあたりでも、秋になると野菊が咲くから育つかも知れません。
来年は植えてみようかな。

<食用菊のもってのほか>