菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

台風

2007年08月04日 | Weblog
 
九州は長雨の他に、この台風でかなりの被害が出たようです。

その後日本海に抜けましたが、そうすると決まって北海道に上陸するコースとなります。
以前、日本海に抜けた台風が再び発達して、北海道にも大きな被害をもたらした時がありました。
台風の進路予報を見て、一瞬その事が思い出されましたが、今回は被害もなくすみそうです。
今は風はそれほど強くもなく、雨だけがシトシトと降り続いている状態です。


話変わりますが、
美瑛の丘でよく目にするようになったのが、このソバ畑です。
農業従事者の高齢化などが進み、あまり手のかからないソバなどに転作する農家が増えているとのことです。

写真のソバ畑はギャラリー裏の農家さんですが、ここも今年からソバ畑にしたようです。
最近まで雨不足で草丈がほとんど無かったのですが、先日の雨で一気に伸び花を付けました。
ソバはやせた土地や悪条件でも育つといわれますが、文字通りたくましさを痛感しました。

白い清楚は花で艶やかさはありませんが、茎の黄緑色と相まってとても優しい色合いになります。
先ほどキャラリーに立ち寄ったときに、雨に煙るソバ畑を撮影したものですが、晴れた日に再度撮影したいと思いながら戻ってきました。

ロール

2007年08月01日 | Weblog
 
早いものでもう8月です。

美瑛は先週、まとまった雨が降りました。
2日間ほど降り続いたので、大地にしっかりとしみ込みました。

それでも発育の遅れは取り戻せないでしょう。
ジャガイモ畑も遅ればせながら花を付けているところもあり、そんなところは決まって畝がまだ見えている状態です。

先週末から私は不覚にも体調をこわし、入院してしまいました。
幸いにも大事にしたらなくて、昨日退院できました。
ふだん疲れやストレスなど全くといって良いくらい感じないのですが、体はだいぶ弱っていたようです。
「鈍感力」もほどほどが良い、ということでしょうか。

美瑛は秋小麦の収穫がほぼ終わって、ロールだらけになっています。
ここ2~3日は夏雲が浮かぶ良い天気だったのですが、生憎ベッド越しに眺めている状態。
一番良い時期を逃してしまいました。

撮影するにも健康第一。
お酒は当分の間控えて、これを機にメタボも解消したいところです。