菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

TV放送のお知らせ

2015年01月22日 | TV放送
TV放送のお知らせです。
昨年の夏からTV取材を受けておりましたが、番組名と放送日が決まったとのご連絡をいただきました。

「しあわせの大地」 富良野・美瑛に移住した15人のストーリー
2015年2月8日(日)15:30 ~ 16:54、ナビゲーター・ベッキー
制作は北海道放送(HBC)で、TBS系列の全国放送となります。
私の出演時間は3分弱ですが、番組中随所に美しい美瑛や富良野の映像が映しだされると思います。(たぶん)

美瑛・富良野ファン、また移住を考えている方、移住に憧れている方必見の番組です。
是非ご高覧下さい。
録画必須、完全保存版です。(^_^)v

<HPより引用>詳細はこちら



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

色校正

2015年01月21日 | 風景写真
ツアー二日目、先ほど戻りました。
晴れたり雪が降ったりと変化にとんだ一日でした。

事務所に戻ったら色校正が届いていました。
この時期、今シーズンに向けて単品販売用ポストカードの増刷作業を行うのですが、それに合わせて写真展用の特別カードを一緒に制作しています。
会場で展示する作品は30点。
その中からさらに選りすぐりの12点を「Photo exhibition Collection」として会場にて限定販売させていただく予定です。
どうぞ、ご期待下さい。



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

645Z

2015年01月20日 | 風景写真
PENTAX 645Zが我が家にやってきた。
とはいっても購入したわけではありません。(^_^;
先日のツアーグループの方が、「この冬はもう撮影時間が取れないので使ってみて下さい。」ということで一式置いていかれました。
その後私も試写する時間がなかったのですが、今日から週末まで撮影ツアー。
645Zを中心に撮ってみたいと思っています。

目に映り、心に感じるすべてを捉えること。
撮影者の理想を叶えるのが、中判フォーマットCMOSイメージセンサーだ。
その大きさは面積比で35ミリ判フルサイズの約1.7倍。
有効画素数は約5140万画素。
PENTAX 645レンズの光学性能と相まって、卓越した解像力と豊かな階調、立体感と空気感が、見る者を圧倒する。

というのがメーカー側のうたい文句。
しばし5140万画素の世界を味わってみたいと思います。









ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ワカサギ

2015年01月19日 | Weblog
この時期は例年、網走湖まで走りワカサギ釣りを行っているのですが、今のところ行けそうにありません。
釣り道具類はすべて知人が準備してくれるのですが、週末はすべて他の用事でふさがっています。(^_^;
先日も「釣りに行くぞ」という連絡が入ったのですが無理でした。
ということで、お裾分け。
かなり釣れたようです。
網走湖のワカサギは型が大きいのが特徴。
私の唯一の遊びなので、何とかして行きたいのですが・・





ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

帰着

2015年01月18日 | Weblog
昨日、無事帰着しました。
天気予報で北海道を低気圧が通過するというのは事前に把握していたのですが、大したことはないと思っていました。
ところが羽田空港に着くと何か異様な雰囲気。
フライト掲示板を見ると、何と何と千歳空港行きと釧路空港行きのほとんどが欠航とのこと。
他の空港もほとんどが天候調査中でした。

でも、かろうじて函館空港と旭川空港だけは平常運航とのこと。
予定通りフライト出来ました。
ただし、北海道上空まできたところでアナウンスが入り、旭川空港除雪のために下りることが出来ず暫く上空待機するとのこと。
待つこと20分、ようやく着陸することができました。

写真は飛行機好きプロカメラマンの知人がわざわざ撮ってくれたJAL 1113便。
粉雪の滑走路に進入直後の豪快なリバースが映り込んでいます。
そして今はこんなソフトもあるんだそうです。(フライトローダー)
旭川上空をぐるぐる回って待機しているのがわかります。
いやはや凄い時代になったものだ。









ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新年会

2015年01月17日 | Weblog
昨日でミッション終了。
今回もちょっと忙しかった。
でも、東京に来たらやはりグルメでしょう。
ということで、元スタッフのYちゃんを呼び出して新年会。
ここの紹興酒はやはり旨い。
最初に来店して帰るのは最後になってしまった。
ちょっと飲みすぎました・・(^_^;
本日美瑛に戻ります。



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

色校初校

2015年01月16日 | 風景写真
昨日は上京最大の目的である色校初校でした。
表紙カバーも本番と同じPP加工されたものが出来上がっていました。
結構綺麗で格好いい。(自画自賛・・(*^^)v
でも、ちょっと元データよりも派手かな、ということで慎重に修正。
本文も全体的に綺麗なのですが派手目に上がっていたので、ほぼ全カット修正を入れました。
終わったのは6時過ぎ、実に4時間以上かかりました。
2校目はほぼ満足するような仕上がりになると思います。(*^^)v







ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

動画展示

2015年01月15日 | 風景写真
昨日は富士フォトサロンの担当者と最終打ち合わせを行いました。
準備は着々と進んでいますが、不手際がないように念には念を入れています。
展示作品の中に一点ダイヤモンドダストの写真を展示するつもりでいるのですが、この現象はやはり動画のほうがわかりやすい。
そこでTVモニターの導入が出来ないかお願いしたところ、その許可を得ることができました。
ブルーレイ「丘のある風景」をご覧の方はおわかりと思いますが、まだ見ていないという方は是非会場にてご覧下さい。
特別編集による動画展示をさせていただきます。





ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨日上京

2015年01月14日 | 風景写真
一週間ぶりに自宅に戻ったのも束の間で、昨日上京しました。
写真集の第一校目の色見本が明日出来上がるからです。
すごく楽しみではあるのですが、イメージしたような色に上がってくるのか不安もあり複雑です。
カレンダーなどはいつもお願いしている印刷所なので、おおよその仕上がりがわかるのですが今回は初めての印刷所。
彩度、濃度、明瞭度、コントラスト、シャープネスなど、現像が的確だったのかちょっと心配になっておりドキドキです。

<千葉上空から、富士山がくっきりと>


ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


困った時のブルーリバー

2015年01月13日 | 風景写真
昨夜は一週間ぶりに我が家に戻って寝ることができました。
これほど長期の外泊ツアーは久しぶりだったのでちょっと疲れました。
天気があまりパッとしなかったということも拍車をかけた感じがします。
ポイントにだけ案内すれば良いという美瑛初心者ならまだしも、皆さんベテラン揃いなので天候にもかなり左右されます。
そんな時は白金温泉にある白鬚の滝。
最近、益々青さが増しており写真写りが良くなっています。
「困った時のブルーリバー」、大助かりです。







ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆