菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

またしても氷点下21度

2015年12月24日 | 風景写真
昨日は冷え込みました。
富良野の最低気温は氷点下21度。
またしても日本一冷え込んだようです。
でも、そんな日は決まって天からの贈り物が届きます。
霧氷です。
昨日は久しぶりに薄暗いうちから撮影に出掛けました。
白々と夜が明けてくる風景は荘厳で、たとえようもなく美しい。
「凜」という言葉はそう軽々しくは使えないと思っているのですが、昨日の風景はまさしくそう呼ぶにふさわしい空気感。
明るくなるにつれて、びっしりと霧氷を纏っている木々が暗闇の中からしだいに浮かび上がってきました。





見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

美瑛・富良野カレンダー

2015年12月23日 | 美瑛・富良野カレンダー
今年もあと10日たらずとなりました。
多くの方々からご注文をいただいております、菊地晴夫オリジナル「美瑛・富良野カレンダー」ですが、年内の受付は29日火曜日までとさせていただきます。
郵便局の年内の営業は30日までですので、最終日に発送させていただきます。
ただし、その場合はお手元にお届け出来るのは年明けとなってしまいます。
年内到着をご希望の方はお早めにご注文下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

美瑛・富良野カレンダーはこちら



見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

稚魚放流事業

2015年12月22日 | 美瑛ロータリークラブ
美瑛ロータリークラブが特にオンリーワンの活動の一つと称しているのが鮭の稚魚放流事業です。
子供達に鮭の卵を孵化させて育ててもらい、地元の小川に放流するというもの。
生き物を育てることによって、命の尊さ、同時に水などの環境保全の大切さを学んでもらうという取り組みです。
長年行ってきた美進小学校での放流は、残念ながら来年3月一杯で廃校になってしまうため、今年は明徳小中学校の皆さんにお願いしました。
昨日は卵の受け渡し式を行い、小中学校の代表者に水槽に卵を放流してもらいました。
孵化するのは今月下旬頃。
水槽の周りを黒い紙で覆って、自然の環境に近い状態にしています。
水温は7~8度が適温とのことで、毎日目が離せません。
まずは元気に孵化してくれることを祈っています。











見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

紹興酒

2015年12月21日 | グルメ・和食・洋食
先日、千代田区三番町にある中華料理店の話題をアップしたのですが、紹興酒、今年も早速お送りいただきました。
昨年は瓶詰め1ダースだったのですが、今年はかめ入りです。
そういえば以前に大きなかめのままお送りいただいたことがありました。
いつもありがとうございます。
紹興酒は暖まるんで、寒い季節にはピッタリです。





見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

美瑛ロータリークラブ年末パーティ

2015年12月20日 | 美瑛ロータリークラブ
昨夜は、所属している美瑛ロータリークラブ恒例の年末パーティでした。
場所は会員が経営するレストラン「こえる」です。

今年は各委員会活動の他に、大きな行事が二つ。
創立40周年記念、そしてホストクラブを務めた第35回ライラセミナーです。
ともに我々美瑛ロータリークラブが目指す、オンリーワンのボランティア活動ができたと思っています。
会員、そして家族共々。
お互いが労をねぎらい、またビンゴ大会や豪華賞品争奪ゲームなどで親睦を更に深める楽しい年末パーティとなりました。(^_^)v



見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

写真の妙

2015年12月19日 | 風景写真
前回と同じような狙い方ですが、こんなイメージの写真が好きでよく撮りました。
まるで巨木の幹自体が、朱色に染まっているかのようです。
肉眼ではこのようには見えないので、いわば写真の妙とでもいえるかも知れません。
もう一枚の写真はイロハカエデをストレートに狙ったもの。
これはこれで充分に美しい。



<この写真はイロハカエデをストレートに狙ったもの>


見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

赤い木

2015年12月18日 | 風景写真
今回の上京中に時間がとれたら是非新宿御苑に行ってみたいと思っていました。
ここは私が写真を始めた頃、自宅から近かったこともあり足繁く通った所で、園内の一木一草から様々な事を教わった場所でもありました。
以前、春には何回か訪れたことがあったのですが、秋は久しぶりの事。
実に20数年ぶりとなりました。
園内は綺麗に手入れされていて樹木は大きく育ったものの、以前とその風景はほとんど変わっていないのが嬉しいですね。
時期的にもう紅葉はほとんど終わっていましたが、まだ今が盛りと真っ赤に色づいているイロハモミジがありました。
葉っぱが小さくて可愛らしいイロハモミジを見ると日本人としての血が騒ぎます。
アップや引きなど様々なアングルで捉えた中の一枚。
写真というより、デザイン画をイメージして作画してみました。



見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

0度の美瑛

2015年12月17日 | Weblog
先ほど美瑛に戻って来ました。
昨日の東京は20度で、今の美瑛は0度。
かなり寒いですが、身が引き締まるというか、キリッとして気持ちが良い。
もうすっかり北海道仕様になっています。
今日はデパ地下で買ってきたお総菜で一杯。
はい、今夜はほどほどにします・・・(^_^;





見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

忘年会終了

2015年12月17日 | 風景写真
忘年会続きだった三日間が終わり、これから美瑛に戻ります。
東京最終日は中華。
三番町にある中華料理店で、移住前から事あるごとに食べに来ているところです。
プリップリの海老や鶏肉炒めなどとても美味しいお店です。

毎晩飲んだくれているようですが、お昼はちゃんと仕事してますよ。笑
今回の上京のメイン目的は色校正。
わずか半年で増刷に至った写真集の再色調整です。
第一刷と比較してもほとんど変わらないほどの修正ですが、自分のイメージとほんの少しでも違うと気になるもの。
数カットですが、今回はそれを完璧になるようにレタッチしてもらいました。
年明けから印刷に入りますが、完成度が更に上がる第二刷目がとても楽しみです。











見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

焼鳥「瀬尾」

2015年12月16日 | グルメ・和食・洋食
昨夜の忘年会は東京ステーションホテル内にある焼鳥「瀬尾」。
人気のお店です。
店内は明るく清潔感があり、空調が完璧に施されているので焼き鳥屋さん独特の臭いが服に付くということは一切ありません。
鶏肉はもちろんすべて地鶏で肉厚、炭火で焼く香りが香ばしい。
一品づつタイミング良く皿にのせてくれるので、焼きたてアツアツが食べられます。
ドリンクメニューは日本酒、焼酎などの他にワインも用意されているのが嬉しいところ。
昨夜は赤ワイン。
焼き鳥にワインというのも、なかなかおつなものです。
鶏肉なので白も良いかも知れません。
シメの食事ではいなにわうどんを注文したのですが、これがまた出汁がきいていて絶品。
とても上品で心落ち着く忘年会となりました。(=^・^=)
セッティングして下さったSさん、ありがとうございました。

昨夜のコースメニュー
御新香/鳥刺し盛合せ2種/一品料理/サラダ/串焼き8本
お食事(3種の中から1品)/水菓子













見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo