今日は、朝から金魚の水槽の掃除。
玄関横の下駄箱の上に置いてある水槽は、実に生温かい水のため、すぐに汚れてしまいます。
そのため、見ていられなくなった時が掃除のタイミング。
と言うことで、掃除です。
金魚としては、少々汚れている方が良いのかもしれませんが、それは飼い主の都合で許されません。
ゴシゴシと洗い終えると、まぁ、きれいなこと。
透き通った水は、清々しいです。
そして、冷たい地下水を入れるため、半日水滴が付いています。
我が家の金魚は、急激な水温変化にも慣れているため、すぐに順応してます。
それから、網戸サッシの修理を行いました。
ここで、一汗掻いたので休憩。
そして、思い出したのが、定期の血液検査。
薬の在庫も減ってきていたので、掛り付けの医院へ行きました。
いつものように血圧だけはバッチリの私。120/72で優等生。
しかし、血糖の方は、まったく劣等生。(まだ、採血の段階ですが、自信なし)
先生からの問診にも、自信のない返答です。
まぁ、今日のところは採血だけで終了。
一週間後の結果が、とても不安であります。
その後、家に帰る途中、田んぼに目を移すと稲穂が出てきていました。
コシヒカリです。
ついこの前が田植えだったと思っていたのに、早いものです。
今年も天候がおかしいため、生育状況は如何なものでしょう?
家に帰ると、トウモロコシと枝豆が茹であがっていました。
この二品は、大好物。
ムシャムシャといくらでも食べてしまいます。
そして、ご飯。
夏場は、トウモロコシと枝豆が余計となり、食べ過ぎ気味。
この辺りも考えものであります。