昨日の土曜日、奥さんと京都へ行ってきました。
京都と言えば、歴史ある神社仏閣。
しかし、今回の目的は、コンサートです。
ただ、せっかくなので、会場近くの神社仏閣を訪ねてしっかり御朱印を頂戴してきました。
それは、また次回の報告とさせていただきます。
それでは、今回のコンサートは、「三浦 祐太朗君」です。
ひょっとして、だれ? と思われる方もいらっしゃるかも。
そうです、あの三浦友和さんと百恵さん夫妻の長男です。
テレビでもちょくちよく拝見します。
仕事はミュージシャン。
ただ、どうしてもお母さんの百恵ちゃんのカバーと思われています。
確かにそうです。
しかし、オリジナル曲もあり、CDも出ています。
ちなみに私は別に・・・。
という感じでしたが、奥さんが百恵ちゃんの大ファンでして、その長男ということもあり、今回行った次第です。
今年は、初めての全都道府県を回るツアーを開催中。
まだまだ知名度、ヒットに恵まれていないため、会場も大ホールではありませんでした。
そのためか、結構、早くに予約をしたので、前から5列目の良席。
お客さんは、98%が女性。
もちろん年齢層も高め。
見た目、おばあさんという方もおられました。
それでは、開演。
バンドメンバーがキーボード、ギター、パーカッションなので、しっかりと歌に集中。
なかなか心地よい。
夢前案内人
いい日旅立ち
秋桜
サヨナラの向こうがなど、聞きほれちゃいました。
ちなみに私は、夢前案内人とサヨナラの向こう側がお気に入りです。
また、オリジナルアルバムの曲も、もちろん初耳ですが、いい曲ですね。
ということで、MCの中で、「百恵ちゃんのファンとして来てくれたとしても、帰る時には祐太朗のファンで帰ってもらいます。」と言っていました。
その通りになっちゃいました。
奥さんは、入場しペンライト(3000円)とタオル(2000円)を購入>
帰りには、オリジナルアルバムを買っていました。
ということで、帰りの車中は「三浦祐太郎」です。
また行きたいと、奥さんは希望。
実は来週は滋賀県らしいです。
ちょっと無理。
9月に福井があるようですが、さてどうしたものか?
とにかく祐太朗君、とても心地よいコンサートでした。
良かったですよ。