私の孫は、2歳10か月。
もうすぐ3歳です。
来月、弟が生まれる予定で、お姉ちゃんになります。
今まで、我が家でもそうですし、ママの実家でもそうですが、初孫です。
ということで、どちらのじぃじ・ばぁばにとって、実にかわいい存在。
そのため、甘いです。
どちらの実家でも、主役です。
それが、来月には弟ができますので、しっかりお姉ちゃんをやってくれるかな?
ちょっと心配。
さて、3歳近くなりますと、重い。
まだまだちっちゃいのですが、ずっしりと重い。
抱っこ、とせがまれると、重いこと。
ちょっと太りすぎ?
女の子だし、あまり太っちょにならないように。
と言いながら、じぃじはなんでも食べさせていますが・・・。
そこで、友達のみ―ちょのお店に行ってきました。
赤ちゃん・幼児のお店です。
そして、みーちょに聞いてみました。
「三輪車って、使われてる?」
すると、み―ちょとこの孫は我が孫より、ちょっとお兄ちゃんですが、ブイブイ三輪車を使っているとのこと。
ただ、世間的には、足でこぐ、2輪車が多いとのこと。
そうか。
しかし、そんなちっちゃな2輪車だと、こちらとしては着いていく姿勢が大変。
所詮我が家に遊びに来た時だけだし。
抱っこは重いので疲れるし。
どうしよう?
やはり後ろに棒がついていて、押しながらハンドル操作もできる3輪車がじぃじとしては楽そうだな。
決めた。
やはり三輪車。
これだと、楽ちんそうだし。
ということで、今度孫が来た時には、初乗り試乗会をやってみよう。
喜んで乗って欲しいのですが・・・。