今日は、宿直明けです。
お天気は、晴れなのに曇りという変な空模様。
どうやら黄砂らしいです。
それと、コロナ。
連日、こんな田舎の高島市でも発症してます。
夜の7時半の防災無線の定時放送で、
「健康推進課から新型コロナウイルスの感染状況についてお知らせします。」
と、なれば、「今日も出たな。」となります。
どこの?
だれや?
どうしてうつったんや?
と、いろいろと詮索しますが、個人情報ですから。
ただ、隣町のマクドナルドは閉まってます。
間違いないようです。
身近に迫ってきている感のコロナ。
恐怖です。
さて、私は昼からRUNへ。
気温は20℃くらい。
早朝と違い、ちょっと暑く感じます。
半分RUN、半分WALKの14.55キロでした。
それなりに疲れた。
やはり宿直明けは、短めが賢明です。
話は変わりまして、金魚について。
2か月近く前に我が家にやってきた「琉金3匹」と「出目金2匹」。
ホームセンターからです。
それが、まず琉金が1匹亡くなられました。
突然です。
気づいたときは、プカプカと浮いてました。
合掌。
そして、水槽の掃除をしていた時に・・・。
出目金の1匹の様子がおかしい。
動かない。
しばらくすると沈んでしまいました。
こりゃ、あかん。
合掌。
ということで、立て続けに2匹が亡くなってしまった。
ちょっとがっかりです。
そのため、水槽もちょっと小さめのに交換しました。
なんとか残る3匹には、大きく成長してほしいものです。