5月は、田植えの季節。
あっちこっちで、田植え作業の真っ最中です。
トラクターで耕起作業をされていると、その後ろにアオサギがたくさんいます。
エサを探しているようです。
そして、これからは、カエルの産卵の時期。
続いては、そのオタマジャクシを狙います。
これからの時期は、サギたちにとってはエサが豊富です。
ただ、田植えの後は、カエルの産卵時期になるので、夜にはカエルの鳴き声がやかましいくらいなのですが、このところどうも静かです。
ひょっとして、サギに食べつくされた?
ひょっとするかもしれません。
そうなると、サギたちのエサが不足するということに。
これは、ヤバい。
我が家の池の鯉が毎年狙われていました。
大きくなって咥えることはできないのですが、つつかれてけがをするので。
ということで、我が家の池の鯉たちを守るため、防鳥網の張替えです。
朝早くから水を抜きます。
池の水も猛烈に汚れていたので、掃除もしなければ。
水が減ってから、長靴を履いて池へ入り、網を外します。
もうかれこれ3~4年は使っていたので、相当傷んでました。
まずは、雑草などを取ります。
水が出てくるところには、草や苔がいっぱい。
苔の下には、ミミズ。
それと、クモがいっぱいいます。
私が一番心配するのが、カエルがいること。
一番苦手なカエルが出てくると、作業は中断。
ただ、今回はいませんでした。
やれやれ・・・。
ということで、きれいになりました。
続いて、鯉を容器へと移します。
そして、たわしでゴシゴシと池を洗います。
ここまで、私一人の作業。
続いての網張は、奥さんとの共同作業。
ちょっサイズ的には大きいのですが、仕方なし。
以前は、小さい網を3張り繋げてましたが、今度は繋がずでOK。
ただ、スッキリと張れませんでしたが、仕方なし。
全体は、しっかりと覆うことができましたので、サギ対策は完璧。
それにしても、10㌢くらいの鯉をもらってきて、それが大きくなりました。
十分の大きさです。
元々が、選別されて処分されるところの鯉でしたが、我が家では十分。
こんなに大きくなりました。
それにしても、途中で雨に降られたり、疲れました。
まぁ、鳥は大丈夫でしょうが、次は病気が心配です。
今度は、消毒をせねば。
なかなか手間がかかります。