goo blog サービス終了のお知らせ 

もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

100均のドライバー

2021年08月15日 | 日記

今日は、宿直明けです。

お天気は、曇り時々晴れ間もあります。

世間では、大雨・河川の氾濫・土砂災害、そして、コロナ。

滋賀県でも大雨の被害が出ているようですが、ここ高島市はおかげさまです。

また、コロナは、こちらは滋賀県は毎日たくさん感染者が出ています。

このままいけば・・・。

どう考えてもヤバいことになりそうです。

それにしても、治まりません。

さて、宿直明けで帰ってきてすぐに出かけました。

娘を宝塚まで送ります。

大雨の影響でJRは昨日から運休状態。

そんなことと、コロナのことを心配して車で送ることにしました。

ただ、天気が悪く、そしてまん延防止も出ている滋賀県ですが、やはりお盆と言うこともあり、道が混雑するといけないので、早めに出発したのであります。

また、土砂崩れ?で京都へ抜ける国道1号線や西大津バイパスが一部通行止めになっていて、遠回りをしなければならないこともありました。

まずは、早めの昼食です。

娘のリクエストもあり、和邇のラーメン藤へ。

11時の開店と同時にほとんど満席になりました。

ファンが多いです。

さて、何にしようかな?

一応メニューを見ますが、実は決まってます。

Bセットのチャーシュー醤油です。

久しぶりです。

今日のチャーシューは、ちょっと辛く感じました。

スープもです。

チャーシューの量は多かったです。

それでも、美味いし、ご飯に合います。

ごちそうさまでした。

それから、まずは京都東インターへ。

途中が一般道ですので、いつもより時間がかかりましたが、高速道路はスイスイ。

高槻からの新名神も通行止めでした。

娘の新居に到着し、お父さんは宿直明けでの宝塚行でしたので、ちよっと休憩。

ただ、しなければいけないことがあったので、先に取り掛かりました。

それは、棚の組み立て。

先日、IKEAで買ったのを組み立てます。

これが、結構な大きさもあり、なかなか手間がかかります。

一応、概ねできました。

あとは、棚を差し込んだりするだけですので、奥さんに任せて休憩。

しばらく昼寝をして起きると、まだできてません。

どうやらドライバーが壊れたらしい。

娘が言ってました、「100均で、便利なセットがあったので買っておいた。」と。

私もそれしかないので、頑張りましたが、やはり無理でした。

とにかく6本セットで100円の超安物で、弱い。

小さいこともあり、扱いに力が必要で大変でして、力を入れすぎると壊れました。

そんなことで、扉がつけられず、最後まで完成できずになりました。

あとは、近くのホームセンターコーナンで、普通のドライバーを買ってきてぼちぼち組み立てるように。

ということで、お盆の8月15日、疲れた一日となりました。

明日は、振休で休み。

お墓参りに行く予定です。

それにしても涼しくなりました。

では、お休み・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする