もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

ほっかほかで、気持ち良し・・・。

2021年12月15日 | 日記

今日は、宿直明けです。

帰ってから、奥さんの指示所通りに用事を片づけていきます。

まずは、自分の洗濯。

これは、簡単。

ただ、洗濯機にお任せするだけ。

しかし、着ていたものを全部放り込みます。

セーターもあります。

まぁ、高級品でもないし、いいか。

そんな洗い方です。

洗濯機のスタートボタンを押してからバタバタと2階へ。

布団を干します。

お正月に帰省してくる子供たち用の布団です。

忘れずにちゃんとお昼過ぎに裏返しました。

ただ、お天気が良くない。

急に曇りだしたり、これでは布団干し日和ではありません。

それから、昨日取り付けに来てもらったエアコンの確認。

年中、ほとんど使うことがない座敷ですが、これからの帰省で必要になるため、故障していたエアコンを取り替えました。

動作は、バッチリ。

それから出かけて、ドラッグストアの用事とコンビニで振り込み。

その中でコンビニの振り込みが困ったものです。

振込用紙を出して、振り込みだけをすればいいものを、いつもかごを片手に店内をウロウロ。

そうすると、完全に余計なものばかりを買ってしまいます。

今回も、おかき・ダブルシュークリーム・SOYJOYなど・・・。

奥さん用と言いながらも、結局、高くついてしまいます。

このあたりの誘惑からの脱却が私には必要。

さて、帰ってからお昼ご飯を食べて、録画のドラマを見て休憩。

そんな時は、急に睡魔に襲われがち。

宿直明けでは、仕方ありません。

それでも、寝ることなく、録画番組2本を見てから、再度お出かけ。

大型家電店です。

ここでは、まず1眼レフカメラコーナー。

欲しいなぁ、と眺めるだけの冷やかしです。

それから、テレビコーナー。

80型かな、のバカでかいテレビ。

これを置く部屋は、普通の家にはないでしょう。

それにしても、見やすいこと。

ただ、代金は〇〇万円くらいだったかな。

これでは、デカさも価格も、とんでもございません。

それから、マッサージ機コーナー。

こりゃ、凄いというのが2台。

もうロボットに包み込まれている感じ。

そして、価格も目がテンです。

買えるわけがありません。

続いて本命コーナーの加湿器。

一人目の孫が生まれたときに買いましたが、そんなに使わないのでおばあさんの部屋へ。

そこで、2家族帰ってくるので、二つ購入。

まずは、価格。

続いて性能。

使用も一時なので、お手頃のものにしました。

そして、店内で何度も行ったり来たりして思案。

読者さんのおすすめの品です。

今回は、悩んで悩んで、ちょっと保留。

実は、帰ろうとしたときに、雲行きが怪しい。

霧雨程度が降り出しました。

ヤバい!

布団を干している。

そんなことで、超慌てて帰宅した次第。

急いで布団を取り込みます。

大丈夫そうですが、あまり天気が良くなかったので、干した値打ちなし。

そのため、再度電気屋さんへ。

布団乾燥機を買ってきました。

これなら、いつでもOK。

ということで、まずは私の布団で試運転。

60分かけておくと、ふわふわのほっかほっか。

バッチリです。

今度は、これを使うことにします。

ということで、奥さんの布団もやっておくことにします。

オッと、それと、職場であっせんされていたクリスマスブーツを買ってきました。

1個500円とお得です。

その他にもあっせんの業務用ケーキやチョコレート・チーズなど付き合いもあり買い過ぎてしまいました。

とにかく食べ過ぎては行けません。

なんやかんやとバタバタと済まして、ちょっとだけウォーキングへ。

日が短いので、バタバタです。

白鳥たちも夕飯へ。

サクッと5.52キロでした。

そんなことで、平日の宿直明けは、指令が多いので忙しいこと。

ただ、今夜の布団は気持ち良し。

ぐっすり寝れそうです。

まぁ、いつもぐっすり寝てますが・・・。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする