もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

運転免許証の更新 ~ 不便です。

2023年01月19日 | 日記

この1月が私の誕生日。

そして、60歳になりました。

それはともかくとして、免許証の更新です。

ゴールドです。

しかー---し、昨年の7月だったかな、北陸道の敦賀ICから乗る際に

検問に引っ掛かりました。

理由は?

後部座席のシートベルト未装着でした。

ガックリ・・・。

それで、違反。

罰金なしで点数のみ。

そして、今回の免許更新。

ガックリなのは、自動車保険のゴールド割引が無くなり掛け金が上がること。

それも、次の切り替えまでの5年間。

罰金の方がマシ。

まぁ、それも仕方なしです。

さて、私の免許証。

初めての免許が、18歳で原付。

翌月に普通車の免許です。

30歳を過ぎて大型免許。

40歳で、バイクの普通2輪。

それから、数年後に大型2輪と大型特殊。

ということで、免許はたくさん持っています。

今回の更新でも、大型は視力がちょっと違いますし、深視力の検査もあります。

老化による視力の低下や白内障などがあり、見にくい。

それも、何とかクリアしました。

5年後の更新時には大丈夫かな?

さて、高島市ではこの後の講習が、月に2回ありません。

平日の水曜日。

非常に不便です。

まぁ、それだけ少ないからなのか・・・。

仕方ないので、私は講習が3月になってしまうことに。

期限は3カ月なので、大丈夫です。

ちなみに今までは守山免許センターへ行き、その日交付を受けていました。

しかーし、それが邪魔くさくなりました。

だから地元の警察署。

そんなことで、講習日が少ないのも仕方なしです。

ということで、交通違反はあきまへん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする