朝起きると、積雪が数㎝。
助かりました。
夜間に大雪警報が出ていたので、ちょっと心配しましたが、
大したことがなかったです。
そのため、昨日断念した孫のお迎えへ。
道の駅妹子の郷にも変わらず積雪がありました。
比良山系も真っ白。
ちなみに雄琴まではそこそこの積雪で、それを過ぎるとフワッと程度です。
息子のところへ行く前に立ち寄り。
こちらは、浜大津付近の京阪電車。
あの大雪の大寒波時でも、ポイントに早くからヒーターを入れ、
数本の運休があったものの、頑張ったとのこと。
JRさんの違いがここにも。
さて、息子のところから孫二人を預かり帰ります。
帰ってからはいい天気なので雪遊び。
家の前でソリで遊びます。
5歳の孫は頑張って遊びますが、2歳の孫は雪遊びは好きでないようです。
そして、昼からは、集落内の公園へ。
こちらには、小山があるのでそのまますべり台。
一人で上手に滑ります。
楽しく遊びました。
それから、ケーキを買って帰宅。
16時ころ次男夫婦が来ました。
21時ころに帰るまで、それはそれは大変です。
じぃじ・じぃじ・ばぁば・ばぁばと大変です。
しかし、いつものように笑っていられるので、幸せ時間です。
孫たちは、日々成長。
こちらは、日々老化。
段々と体力的に辛くなってきました。