まだ日中は、暑い日が続きますね~。
そんなわけで、まだまだビールは欠かせません。
そんななか、近所のスーパーで一番搾りの地元シリーズを発見。
三重づくりは初めて見たので買ってしまいました。
ついでに、名古屋づくりも。
以前、岐阜づくりがあった時は、そのうちにとか思っていたらなくなってしまったので、
今回は、速攻で買いました。
まずは、お初の三重づくりから。
説明も、書いてあります。
まずは、グラスに注ぎます。
いい感じに、注げました。
飲んでみると、苦味はそんなに感じないですね。
飲みやすくて、まろやかな口当たり。
それでいて味わいもあって、美味しいです。
なるほど、これが繊細で上品ってことか~。
続いて、名古屋づくり。
こちらも、もちろん説明がついてます。
注いでみると、
こっちのほうが、色も濃い。
飲んでみると、やはり味も濃いですね。
名古屋しぼりは、今まで何度か販売されているので同じみの濃い味です。
のこ濃い味が、名古屋飯にあうわけですよ。
飲むと、なんか名古屋飯が食べたくなってきます。
うーん、飲み比べもいいっすね。美味しかったです。
ビール ブログランキングへ
そんなわけで、まだまだビールは欠かせません。
そんななか、近所のスーパーで一番搾りの地元シリーズを発見。
三重づくりは初めて見たので買ってしまいました。
ついでに、名古屋づくりも。
以前、岐阜づくりがあった時は、そのうちにとか思っていたらなくなってしまったので、
今回は、速攻で買いました。
まずは、お初の三重づくりから。
説明も、書いてあります。
まずは、グラスに注ぎます。
いい感じに、注げました。
飲んでみると、苦味はそんなに感じないですね。
飲みやすくて、まろやかな口当たり。
それでいて味わいもあって、美味しいです。
なるほど、これが繊細で上品ってことか~。
続いて、名古屋づくり。
こちらも、もちろん説明がついてます。
注いでみると、
こっちのほうが、色も濃い。
飲んでみると、やはり味も濃いですね。
名古屋しぼりは、今まで何度か販売されているので同じみの濃い味です。
のこ濃い味が、名古屋飯にあうわけですよ。
飲むと、なんか名古屋飯が食べたくなってきます。
うーん、飲み比べもいいっすね。美味しかったです。
ビール ブログランキングへ