いまさらながらのF1のイタリアGPです。
前戦と違い、ハミルトン(メルセデス)にペナルティがないので、
予選からチームメイトのロズベルグとのガチな勝負が今回はみれました。
予選ではハミルトンがポールを奪い、さすが。
ロズベルグは2番手。
2列目には、地元フェラーリ勢のベッテル、ライコネンが続く。
さて決勝、スタートでなんとポールのハミルトンがホイールスピンで出遅れる。
グリッドを一気に6番手まで下げてしまう。
レース中はエンジニアを気遣い(?)、自分のせいだと無線で言っていたが、
前にはロズベルグも起こしているようで、思いっきりマシンの問題だった。
さて、労せずしてライバルのハミルトンがいなくなったおかげで、
得意のトップで逃げ切りのパターンになったロズベルグは安定の走りで勝利!
ハミルトンも、なんだかんだ言いながら2位でフィニッシュ。
3・4位にはベッテル、ライコネンが入り地元で意地をみせる。
マクラーレンホンダは、苦しいサーキットと言っていたとおり、
バトン12位、アロンソ14位と入賞圏外。
どんなサーキットでもコンスタントにポイントがとれるようにして欲しいね。
さて今回はレース以外でも色んな話題が。
ウィリアムズのマッサの引退表明。
そのウィリアムズ入りも噂されていたバトンは、アドバイザーでマクラーレンと2年契約。
マシン開発と緊急の時の代理ドライバーらしい。なんすかこの契約。
色んな推測がありますね。2年後にはホンダエンジンがウィリアムズにもいくかもしれないので、
そのタイミングでウィリアムズホンダとか。
そうそう、アメリカのリバティメディアがF1の経営権を取得したのもニュースですね。
高い放映権をなんとかしてもらって、日本で無料でまたF1見れるようにしてくれ!!
F1 ブログランキングへ
前戦と違い、ハミルトン(メルセデス)にペナルティがないので、
予選からチームメイトのロズベルグとのガチな勝負が今回はみれました。
予選ではハミルトンがポールを奪い、さすが。
ロズベルグは2番手。
2列目には、地元フェラーリ勢のベッテル、ライコネンが続く。
さて決勝、スタートでなんとポールのハミルトンがホイールスピンで出遅れる。
グリッドを一気に6番手まで下げてしまう。
レース中はエンジニアを気遣い(?)、自分のせいだと無線で言っていたが、
前にはロズベルグも起こしているようで、思いっきりマシンの問題だった。
さて、労せずしてライバルのハミルトンがいなくなったおかげで、
得意のトップで逃げ切りのパターンになったロズベルグは安定の走りで勝利!
ハミルトンも、なんだかんだ言いながら2位でフィニッシュ。
3・4位にはベッテル、ライコネンが入り地元で意地をみせる。
マクラーレンホンダは、苦しいサーキットと言っていたとおり、
バトン12位、アロンソ14位と入賞圏外。
どんなサーキットでもコンスタントにポイントがとれるようにして欲しいね。
さて今回はレース以外でも色んな話題が。
ウィリアムズのマッサの引退表明。
そのウィリアムズ入りも噂されていたバトンは、アドバイザーでマクラーレンと2年契約。
マシン開発と緊急の時の代理ドライバーらしい。なんすかこの契約。
色んな推測がありますね。2年後にはホンダエンジンがウィリアムズにもいくかもしれないので、
そのタイミングでウィリアムズホンダとか。
そうそう、アメリカのリバティメディアがF1の経営権を取得したのもニュースですね。
高い放映権をなんとかしてもらって、日本で無料でまたF1見れるようにしてくれ!!
F1 ブログランキングへ