平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

休日、ロードで杣坂~田原坂(くらがり渓谷)~R301~K21~R151

2016年09月10日 23時51分39秒 | 自転車
今日は、久々にロードバイクで走ってきまた。
先月のとよはしとよねサイクルマラソン以来です。
1カ月以上も、あいちゃったよ。
久々なので、時間に余裕をもって出る。

今日は杣坂~田原坂(くらがり渓谷)~R301~K21~R151のルート。
とりあえず、杣坂に到着。
出がけに気になっていた、全米オープンの試合経過もチェック。
錦織、1セットとったのでいけるかと思いきや2セットは苦戦してます。

さて、久々なので杣坂もタラタラとのぼる。
途中スピードをあげてみるが、慣れないことをやると疲れて
余計に遅くなりそうだとかも思ったりもする。
のぼりきって、いつもの画像をと思ったらスマホが充電切れに!
え?なんで上る前はあったのに・・・。
いや受電忘れて、50%くらいにして20分も経たずに切れるのおかしくないか。
さっき、全米の途中経過みてネットがつなぎっぱなしになっていたとしても、
そんな早く切れるかな~。う~ん。
しかし、スマホが切れているの事実で、今日は画像なし。
唯一の画像の杣坂のぼる前のものはトップ画像に回しました。

さて、気を取り直して二瀬橋まで下る。途中の道が細いところでダンプが来ると嫌になるね。
ダンプとかトラックは、運転手によっては嫌がらせのようにあんまりよけずに通るしね。
そんなことするの、風圧でバランス崩して巻き込む事故になるかもしれんのに。
走っているロード乗りも、最近乗り始めた人とかもいるんだからさ。

さて二瀬橋を左折し田原坂へ。田原坂へ行くまでにやたらとロードバイクとすれ違う。
くらがりに着くと、そこにはロード乗りはいなかったんだけどね。
一人居たが、こちらは自分と一緒で上る人だった。水分補給をして田原坂へ。
タイムは測ってないが、いつもよりちょい遅いくらいかな。
のぼりきったとこで再度水分補給をする。

ここから本宮和田までは、半分以上は下り基調だから楽。
あとの3分の1くらいは上り基調だが、最近は楽に上れるようになったしね。
本宮和田まで来ると、6キロも下るので楽。
後は、アップダウンをこなして堤防道路に出れば、もう家です。
画像はないけど、今日は55キロ弱でした。

昨日はカラッとして秋って感じだったが、今日は思ったよりも湿気があった。
でも蝉の鳴き声はアブラゼミからツクツクボウシに変わってますね。



自転車競技 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする