今日は、本日のおすすめ(根本要 / 佐橋佳幸 )のライブに行ってきました。
本日のおすすめは、スタ★レビの根本要とギタリスト佐橋佳幸の二人が結成したユニットで、
洋楽オタクの二人が、敬愛し影響を受けたアーティストのカバー曲を中心に演奏するライブなのです。
今日は整理番号ではなく、指定席なので並んだ順で入場。
そんなに早くなかったのに3番目だっったので、超早く入場できてしまいました。
おかげで物販は、ガラガラ。

CD・DVDのほうが人がいました。

レコード会社から花が届いていました。

11月の開催のスタレビのライブの特別予約もありました。

席はほぼ真ん中。通路側の席だったので見やすかった。

ほぼ定刻で、ライブはスタート。
いきなりMCから始まるという異例のライブ。
そう、曲の説明から入るんですね。後の時もあったけど。
まあ、説明が長い長い。おまけに脱線するしね。
それも楽しみのうちなんです。
今回は、昨年スタレビがリリースした「還暦少年」のプロデュースを佐橋さんがやったので、
「還暦少年」からの曲もやってくれました。良かった~。
ちなみに佐橋さんは、山下達郎、鈴木雅之、小田和正さんの楽曲でギター弾いています。
山下達郎さんのツアーにも帯同しているギタリストなのです。
小田さんの「ラブ・ストーリーは突然に」の印象的なギターのイントロは彼のギターだそうです。
今回は現在も活躍中のレジェントの曲を演奏ということでした。
洋楽だけでなく、邦楽もやってくれたりしてさらに楽しかった。
アンコール含めて、なんと3時間のライブ。
たっぷり楽しませてもらいました。
セットリストはこちら。

3時間やったわりには、曲が少ない?
そんだけMCが長く濃いんですよ。そして楽しいんです。
そうそう、この本日のおすすめのツアーで何年もやって紹介してきている曲をCDにしようということになり、
今年初めて、コンプレーションアルバムがリリースされ売っていたので購入しました。

スタレビの「還暦少年」ピックがおまけでいただけました。
収録曲は、こんな感じ。

今日、演奏してくれた曲もあります。
お二人が対談方式で、曲への思いを語って解説しています。

1960年代から1980年代の洋楽入門として良いとお二人がMCで言っておりました。
第2第3とリリースできたらなあとのこと、期待したいですね。
人気ブログランキング
本日のおすすめは、スタ★レビの根本要とギタリスト佐橋佳幸の二人が結成したユニットで、
洋楽オタクの二人が、敬愛し影響を受けたアーティストのカバー曲を中心に演奏するライブなのです。
今日は整理番号ではなく、指定席なので並んだ順で入場。
そんなに早くなかったのに3番目だっったので、超早く入場できてしまいました。
おかげで物販は、ガラガラ。

CD・DVDのほうが人がいました。

レコード会社から花が届いていました。

11月の開催のスタレビのライブの特別予約もありました。

席はほぼ真ん中。通路側の席だったので見やすかった。

ほぼ定刻で、ライブはスタート。
いきなりMCから始まるという異例のライブ。
そう、曲の説明から入るんですね。後の時もあったけど。
まあ、説明が長い長い。おまけに脱線するしね。
それも楽しみのうちなんです。
今回は、昨年スタレビがリリースした「還暦少年」のプロデュースを佐橋さんがやったので、
「還暦少年」からの曲もやってくれました。良かった~。
ちなみに佐橋さんは、山下達郎、鈴木雅之、小田和正さんの楽曲でギター弾いています。
山下達郎さんのツアーにも帯同しているギタリストなのです。
小田さんの「ラブ・ストーリーは突然に」の印象的なギターのイントロは彼のギターだそうです。
今回は現在も活躍中のレジェントの曲を演奏ということでした。
洋楽だけでなく、邦楽もやってくれたりしてさらに楽しかった。
アンコール含めて、なんと3時間のライブ。
たっぷり楽しませてもらいました。
セットリストはこちら。

3時間やったわりには、曲が少ない?
そんだけMCが長く濃いんですよ。そして楽しいんです。
そうそう、この本日のおすすめのツアーで何年もやって紹介してきている曲をCDにしようということになり、
今年初めて、コンプレーションアルバムがリリースされ売っていたので購入しました。

スタレビの「還暦少年」ピックがおまけでいただけました。
収録曲は、こんな感じ。

今日、演奏してくれた曲もあります。
お二人が対談方式で、曲への思いを語って解説しています。

1960年代から1980年代の洋楽入門として良いとお二人がMCで言っておりました。
第2第3とリリースできたらなあとのこと、期待したいですね。
