平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

本日のおすすめ(根本要 / 佐橋佳幸 )のライブに行ってきました

2019年06月19日 23時52分11秒 | 音楽
今日は、本日のおすすめ(根本要 / 佐橋佳幸 )のライブに行ってきました。
本日のおすすめは、スタ★レビの根本要とギタリスト佐橋佳幸の二人が結成したユニットで、
洋楽オタクの二人が、敬愛し影響を受けたアーティストのカバー曲を中心に演奏するライブなのです。

今日は整理番号ではなく、指定席なので並んだ順で入場。
そんなに早くなかったのに3番目だっったので、超早く入場できてしまいました。

おかげで物販は、ガラガラ。


CD・DVDのほうが人がいました。



レコード会社から花が届いていました。


11月の開催のスタレビのライブの特別予約もありました。


席はほぼ真ん中。通路側の席だったので見やすかった。



ほぼ定刻で、ライブはスタート。
いきなりMCから始まるという異例のライブ。
そう、曲の説明から入るんですね。後の時もあったけど。
まあ、説明が長い長い。おまけに脱線するしね。
それも楽しみのうちなんです。
今回は、昨年スタレビがリリースした「還暦少年」のプロデュースを佐橋さんがやったので、
「還暦少年」からの曲もやってくれました。良かった~。
ちなみに佐橋さんは、山下達郎、鈴木雅之、小田和正さんの楽曲でギター弾いています。
山下達郎さんのツアーにも帯同しているギタリストなのです。
小田さんの「ラブ・ストーリーは突然に」の印象的なギターのイントロは彼のギターだそうです。
今回は現在も活躍中のレジェントの曲を演奏ということでした。
洋楽だけでなく、邦楽もやってくれたりしてさらに楽しかった。
アンコール含めて、なんと3時間のライブ。
たっぷり楽しませてもらいました。

セットリストはこちら。

3時間やったわりには、曲が少ない?
そんだけMCが長く濃いんですよ。そして楽しいんです。

そうそう、この本日のおすすめのツアーで何年もやって紹介してきている曲をCDにしようということになり、
今年初めて、コンプレーションアルバムがリリースされ売っていたので購入しました。

スタレビの「還暦少年」ピックがおまけでいただけました。

収録曲は、こんな感じ。

今日、演奏してくれた曲もあります。

お二人が対談方式で、曲への思いを語って解説しています。


1960年代から1980年代の洋楽入門として良いとお二人がMCで言っておりました。
第2第3とリリースできたらなあとのこと、期待したいですね。


人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする