goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

タグ・ホイヤー オータヴィア・アイソグラフ

2019年06月27日 23時55分33秒 | 時計
今日も、以前TANAKA今池本店で見せてもらった新作の紹介。
タグ・ホイヤーのオータヴィア・アイソグラフです。

モデル名にもなっているアイソグラフとは、カーボンコンポジット(炭素複合材)製のヒゲゼンマイです。
これ自体は旧来の金属ヒゲゼンマイとの互換性があり、既存のキャリバーに"追加機能"として搭載されるものとなります。
世界に2個しかないという専用の窯(オートクレーブ)を使って一気に350個が作られるそうで、
炭素素材の特性として磁気帯びせず、衝撃にも強く、また等時性にも優れている(ISOはISOMETRIC=等時性の意)とのこと。
"実力を証明するため"、全数COSCクロノメーター認証を通し、文字盤にクロノメーターと記されています。


今回の入荷は、SSの青文字盤と黒文字盤。
ただの青と黒ではなくて、グラデーションになっているのが特徴的です。

青文字盤。

プリッシュ仕上げのセラミックベゼルも綺麗です。

裏はクローズドバックで、オータヴィアを象徴する航空機のプロペラの意匠が。

さらにカーフストラップ、ステンレスブレスレットはワンタッチで取り外しか可能となります。


黒文字盤。


このNATOストラップは、ブレスレット仕様で購入すると付属してくるモノです。



革ベルト仕様で税込41.5、ブレス仕様で46弱です。
今回の入荷ではなかったですがブロンズケースもあるので、
ブロンズケースが欲しい人はもう少し待ったほうが良いですね。




時計ランキング



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする