昨日名古屋で、ジブリの“大じゃない”博覧会を見終わり、
オアシス21を地下鉄を乗るため横切ろうとした時に、
ふと、確か来た時に川久があったけどもうオープンしてるかなと
見てみるとオープンしていて、人もいなかったので、
これはちょうどいいとかき氷を食べることにしました。
かき氷好きの自分ですが、今年は行列ができるお店や
店内が混みあう店には行けないと思っています。
ここはオープンスペースで食べることになります。
今年最初のかき氷。シロップはダブルでもオーダーできるので、
ぶとうとあまおういちごにしました。
上にぶどう、下にあまおういちごです。
こちらのお店は天然氷を使用しているので、
フワフワなんですよ。氷屋さんなので氷にこだわりなんです。
シロップはシンプルなので、価格も安いです。
最近のこったところだと、かるく1,000円超えてくるんで、
おいおい食事並みの価格だよってところも多いので、
ここの安さは際立っています。
半分くらい食べると、シロップが変わります。
下のほうを見ると、ちょっとまだぶどうシロップが残っているので、
シロップに色の違いがわかると思います。
フワフワな氷なので一気に食べれます。
この日も蒸し暑かったので、かき氷食べるにはもってこいの日。
今年は、いくつかき氷を食べれることやら。
お菓子・デザートランキング
オアシス21を地下鉄を乗るため横切ろうとした時に、
ふと、確か来た時に川久があったけどもうオープンしてるかなと
見てみるとオープンしていて、人もいなかったので、
これはちょうどいいとかき氷を食べることにしました。
かき氷好きの自分ですが、今年は行列ができるお店や
店内が混みあう店には行けないと思っています。
ここはオープンスペースで食べることになります。
今年最初のかき氷。シロップはダブルでもオーダーできるので、
ぶとうとあまおういちごにしました。
上にぶどう、下にあまおういちごです。
こちらのお店は天然氷を使用しているので、
フワフワなんですよ。氷屋さんなので氷にこだわりなんです。
シロップはシンプルなので、価格も安いです。
最近のこったところだと、かるく1,000円超えてくるんで、
おいおい食事並みの価格だよってところも多いので、
ここの安さは際立っています。
半分くらい食べると、シロップが変わります。
下のほうを見ると、ちょっとまだぶどうシロップが残っているので、
シロップに色の違いがわかると思います。
フワフワな氷なので一気に食べれます。
この日も蒸し暑かったので、かき氷食べるにはもってこいの日。
今年は、いくつかき氷を食べれることやら。
お菓子・デザートランキング