日曜日、地元の映画館で「名探偵ポアロ ベネチアの亡霊」を観ました。
もちろん、名探偵ポアロは、前回も観たので今回も観ることに。やはり、
アガサ・クリスティの生んだ珠玉のミステリーを味わってみたいのである。
前回の「ナイル川殺人事件」も原作は読んでいなかったですが。今回の
「ベネチアの亡霊」も原作は読んでいません。
内容は、ミステリアスで美しい水上の迷宮都市ベネチア。流浪の日々を送る
名探偵エルキュール・ポアロは、死者の声を話すことができるという霊媒師の
トリックを見破るために、子どもの亡霊が出るという謎めいた屋敷での降霊会に
参加する。しかし、そこで招待客のひとりが人間には不可能な方法で殺害される
事件が発生。犯人が実在するかさえ不明な殺人事件に戸惑いながらも、真相究明に
挑むポアロだったが……。
原作を読んでないので、なんとも言えませんが、どんだけ違う感じになってるのかな。
タイトルどおり、なんだかホラーっぽいミステリーだ。まあポアロは、亡霊なんて
信じていないので、トリックを解き明かそうという感じで、降霊会に参加というか、
連れて来られて事件に巻き込まれるわけだが。なんか唐突に事件が解決する感じを
受けた。どこで閃いたんだってくらい急な感じ。さっきまで、犯人の目星なんて、
ついてなさそうだったのにって。冒頭でポアロは探偵業を引退していたが、この事件が
探偵業も復活するきっかけになったようで、このシリーズはまだ続く感じなのかな。
全般ランキング
もちろん、名探偵ポアロは、前回も観たので今回も観ることに。やはり、
アガサ・クリスティの生んだ珠玉のミステリーを味わってみたいのである。
前回の「ナイル川殺人事件」も原作は読んでいなかったですが。今回の
「ベネチアの亡霊」も原作は読んでいません。
内容は、ミステリアスで美しい水上の迷宮都市ベネチア。流浪の日々を送る
名探偵エルキュール・ポアロは、死者の声を話すことができるという霊媒師の
トリックを見破るために、子どもの亡霊が出るという謎めいた屋敷での降霊会に
参加する。しかし、そこで招待客のひとりが人間には不可能な方法で殺害される
事件が発生。犯人が実在するかさえ不明な殺人事件に戸惑いながらも、真相究明に
挑むポアロだったが……。
原作を読んでないので、なんとも言えませんが、どんだけ違う感じになってるのかな。
タイトルどおり、なんだかホラーっぽいミステリーだ。まあポアロは、亡霊なんて
信じていないので、トリックを解き明かそうという感じで、降霊会に参加というか、
連れて来られて事件に巻き込まれるわけだが。なんか唐突に事件が解決する感じを
受けた。どこで閃いたんだってくらい急な感じ。さっきまで、犯人の目星なんて、
ついてなさそうだったのにって。冒頭でポアロは探偵業を引退していたが、この事件が
探偵業も復活するきっかけになったようで、このシリーズはまだ続く感じなのかな。
![全般ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1128_1.gif)