以前、TANAKA今池本店に寄った時に、今年の新作モデルを見せてもらいました。
ロンジンのハイドロコンクエスト GMTです。
ロンジンは、この頃魅力的な新作モデルをドンドンと出してきていますね。
価格も、さすがにロンジンも値上げはしているものの他メーカーと比べると以前から
コスパの高さもピカイチなので、そこに魅力的なモデルが出してきているので、
以前は気にしていなかった方も、最近気になってきてる人もいるのかも。
新作のハイドロコンクエスト GMTから、ちょっと変わり種のカラーを見せてもらいました。
こちらは、ブラウンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fe/751295ab9b0d5736e82edee11301fcf8.jpg)
光を当てると、ワインレッドっぽい感じにもなりますね。
こちらが、グリーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/d3ace1af2c51abf88d40987c6d8d6a36.jpg)
流行のグリーンですが、薄いくて淡い感じで普通のグリーンではないところがポイント。
こちらはベゼルは同色ではなく、ブラックです。
300m防水のダイバーばんおで、厚みはそこそこあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/72ae43b4e1bf81f3a4232a2a55fa91af.jpg)
41mmの大きさなので、スポーツモデルですね。
普通のハイドロコンクエストと並べると、ケース形状も違うのがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/ae03b1d42f84614b968e5392324ad895.jpg)
普通のハイドロコンクエストのほうが、アラビア数字を使用してるのでスポーティーな印象です。
ブラックやブルーといったお馴染みのカラーもありますが、ちょっと趣向を変えて
こういったカラーのダイバーも人と被らなくて良いかもしれません。また、この2色は
インデックスも焼き夜光なので、趣がありますね。文字盤の色ともマッチしていてシックで
秋冬にも合いそうです。
機能的にも、300m防水ダイバーでGMTもあるし、ベゼルはセラミック。また、シリコン製ヒゲゼンマイと、
キャリバーにISO 764規格の10倍以上の耐磁性能をもたらす革新的な耐磁性部品が付属しています。
それで、45切っている価格設定は、他メーカーに比べるろ断然お買い得だと思います。
時計ランキング
ロンジンのハイドロコンクエスト GMTです。
ロンジンは、この頃魅力的な新作モデルをドンドンと出してきていますね。
価格も、さすがにロンジンも値上げはしているものの他メーカーと比べると以前から
コスパの高さもピカイチなので、そこに魅力的なモデルが出してきているので、
以前は気にしていなかった方も、最近気になってきてる人もいるのかも。
新作のハイドロコンクエスト GMTから、ちょっと変わり種のカラーを見せてもらいました。
こちらは、ブラウンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fe/751295ab9b0d5736e82edee11301fcf8.jpg)
光を当てると、ワインレッドっぽい感じにもなりますね。
こちらが、グリーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/d3ace1af2c51abf88d40987c6d8d6a36.jpg)
流行のグリーンですが、薄いくて淡い感じで普通のグリーンではないところがポイント。
こちらはベゼルは同色ではなく、ブラックです。
300m防水のダイバーばんおで、厚みはそこそこあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/72ae43b4e1bf81f3a4232a2a55fa91af.jpg)
41mmの大きさなので、スポーツモデルですね。
普通のハイドロコンクエストと並べると、ケース形状も違うのがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/ae03b1d42f84614b968e5392324ad895.jpg)
普通のハイドロコンクエストのほうが、アラビア数字を使用してるのでスポーティーな印象です。
ブラックやブルーといったお馴染みのカラーもありますが、ちょっと趣向を変えて
こういったカラーのダイバーも人と被らなくて良いかもしれません。また、この2色は
インデックスも焼き夜光なので、趣がありますね。文字盤の色ともマッチしていてシックで
秋冬にも合いそうです。
機能的にも、300m防水ダイバーでGMTもあるし、ベゼルはセラミック。また、シリコン製ヒゲゼンマイと、
キャリバーにISO 764規格の10倍以上の耐磁性能をもたらす革新的な耐磁性部品が付属しています。
それで、45切っている価格設定は、他メーカーに比べるろ断然お買い得だと思います。
![時計ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2374_1.gif)