![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/1eff2ae0e02269835b4f13b97ec0b629.jpg)
昨日、センチェリーシネマで観た2本目の映画は、
「リンダ・ロンシュタット サウンド・オブ・マイ・ヴォイス」です。
1本目に観た「スージーQ」と同じく、音楽モノでドキュメンタリー
なので、これも観ることにすぐ決めました。そしてスージー・クアトロと
同じでリアルタイムでは知らないですね。ウェストコースト永遠の歌姫
とあるので、年代的にもウェストコーストサウンドの流れで出てきた
アーティストなのかな。
内容は、アメリカ西海岸を代表する歌手リンダ・ロンシュタットの半生を描き、
2021年・第63回グラミー賞で最優秀音楽映画賞を受賞したドキュメンタリー。
1967年のデビュー以来、その類まれな歌声であらゆるジャンルを歌いこなし、
数々のヒット曲を世に送り出したリンダ・ロンシュタット。グラミー賞を10回受賞し、
日本でも人気を集めるなど世界的に活躍したが、2010年代以降はパーキンソン病のため
引退を余儀なくされた。映画ではリンダ本人がガイドを務め、アリゾナ州で過ごした
幼少期から歌手としての成功までの軌跡をたどる。デビュー当時から絶頂期の
パフォーマンス映像や、ホームビデオ、舞台裏写真など貴重なアーカイブ素材に加え、
現在闘病中の彼女が父親のルーツであるメキシコを訪れ、家族と共に歌う姿も収録。
ドリー・パートン、エミルー・ハリス、ボニー・レイット、ジャクソン・ブラウンら友人や
共演者も登場する。
スージー・クアトロと同じようなところもあれば、アメリカで成功してしているのが、
大きな違いですが。スージーと同じ面は、色々な音楽に挑戦するところですね。
オペラやジャズ、メキシコ音楽と次々にやりたいと思った音楽をやっていく。しかも
レコード会社が反対してもお構いなしで、でも結果的には全てで成功を収めてしまう
ところが凄い。売り上げだけでなく、どんな音楽も自分のモノにしてしまうところが、
また凄いところだ。そんな彼女だがパーキンソン病になってしまい、歌うことができなく
なってしまう。実際に家で家族で歌っているところを観ると、歌うことって意外と
頭で考えて行う作業だということがわかる。そして、パーキンソン病って歌えなくなるん
だと初めて知りました。パーキンソン病になってなければ、まだ歌っていたんではないかな。
![全般ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1128_1.gif)
全般ランキング
「リンダ・ロンシュタット サウンド・オブ・マイ・ヴォイス」です。
1本目に観た「スージーQ」と同じく、音楽モノでドキュメンタリー
なので、これも観ることにすぐ決めました。そしてスージー・クアトロと
同じでリアルタイムでは知らないですね。ウェストコースト永遠の歌姫
とあるので、年代的にもウェストコーストサウンドの流れで出てきた
アーティストなのかな。
内容は、アメリカ西海岸を代表する歌手リンダ・ロンシュタットの半生を描き、
2021年・第63回グラミー賞で最優秀音楽映画賞を受賞したドキュメンタリー。
1967年のデビュー以来、その類まれな歌声であらゆるジャンルを歌いこなし、
数々のヒット曲を世に送り出したリンダ・ロンシュタット。グラミー賞を10回受賞し、
日本でも人気を集めるなど世界的に活躍したが、2010年代以降はパーキンソン病のため
引退を余儀なくされた。映画ではリンダ本人がガイドを務め、アリゾナ州で過ごした
幼少期から歌手としての成功までの軌跡をたどる。デビュー当時から絶頂期の
パフォーマンス映像や、ホームビデオ、舞台裏写真など貴重なアーカイブ素材に加え、
現在闘病中の彼女が父親のルーツであるメキシコを訪れ、家族と共に歌う姿も収録。
ドリー・パートン、エミルー・ハリス、ボニー・レイット、ジャクソン・ブラウンら友人や
共演者も登場する。
スージー・クアトロと同じようなところもあれば、アメリカで成功してしているのが、
大きな違いですが。スージーと同じ面は、色々な音楽に挑戦するところですね。
オペラやジャズ、メキシコ音楽と次々にやりたいと思った音楽をやっていく。しかも
レコード会社が反対してもお構いなしで、でも結果的には全てで成功を収めてしまう
ところが凄い。売り上げだけでなく、どんな音楽も自分のモノにしてしまうところが、
また凄いところだ。そんな彼女だがパーキンソン病になってしまい、歌うことができなく
なってしまう。実際に家で家族で歌っているところを観ると、歌うことって意外と
頭で考えて行う作業だということがわかる。そして、パーキンソン病って歌えなくなるん
だと初めて知りました。パーキンソン病になってなければ、まだ歌っていたんではないかな。
![全般ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1128_1.gif)
全般ランキング
是非、観に行ってくださいね。
https://unpfilm.com/rockumentary2022/