
本当は、今日レイトショーで観ようと思っていて、ラクビーワールドカップの日本戦と思いっきり
時間かぶってどうしよう。でも、月曜から上映時間変わるので、観るなら日曜日しかないしと
思っていたら、昨日、突然時間が出来たのでレイトショーで観て来ました。怪我の功名ですかね。
主演の渡辺いっけいが、地元出身だし、内容も劇団が舞台で面白そうだったので観ることに
していました。
地元の映画館には、昨日の午前の上映回に渡辺いっけいが舞台挨拶に来ており、その回は満席。
映画館のロビーには、花も飾ってありました。

内容は、定年間近のサラリーマンが人生を変えるため、演劇にゼロから挑戦していく姿を描いたドラマ。
「劇団プープージュース」が2020年10月に上演した同名舞台を渡辺いっけい主演で映画化。
サラリーマンの浅野拓巳は、家族のために仕事にすべてを捧げ、会社の部長まで上り詰めたが、そんな
拓巳の思いとは裏腹に、家族は誰も拓巳と話さなくなっていた。ある日、拓巳は居酒屋で虎山丈一郎と
いう男と出会う。まるで昭和初期の映画から抜け出してきたようなその男は「劇団野生の王国」の役者
だった。丈一郎の強烈な魅力に引きつけられた拓巳は、丈一郎に弟子入り志願をし、劇団に入団すること
となるが……。
監督はプープージュースの主宰者として舞台版の脚本・演出を担当し、監督作として「サムライダッシュ」
などを手がけた山本浩貴。
もともとが舞台モノだっただけに、舞台を観ているような感じと劇団のリアルな生活がわかってくるのが
良いですね。劇団も有名な劇団はまだしも、小さな劇団ともなると、色々苦労をしながらやっているのが
わかりますね。ストーリーもコメディ人情劇といった感じで、笑いと涙が散りばめられていて楽しめました。
主人公の拓巳は、自分が魅力のない人間になってしまっている。昔のように戻りたいと思うわけだが、そこに
自分で気づけるところが、まず凄いじゃないのかなあ。そこに気づいて変えようと思えるところが。実際には
そんなことできる人間なかなかいない。まず気づかないような気がする。気づいても、いや大人になるのは
そういうこととね、そう考えると拓巳は子供のような心を持ち、家族を凄く愛する男なのがよくわかる。それが
彼の行動力の源なんだと。そんな拓巳を渡辺いっけいが見事に演じて、良かったです。
全般ランキング
時間かぶってどうしよう。でも、月曜から上映時間変わるので、観るなら日曜日しかないしと
思っていたら、昨日、突然時間が出来たのでレイトショーで観て来ました。怪我の功名ですかね。
主演の渡辺いっけいが、地元出身だし、内容も劇団が舞台で面白そうだったので観ることに
していました。
地元の映画館には、昨日の午前の上映回に渡辺いっけいが舞台挨拶に来ており、その回は満席。
映画館のロビーには、花も飾ってありました。

内容は、定年間近のサラリーマンが人生を変えるため、演劇にゼロから挑戦していく姿を描いたドラマ。
「劇団プープージュース」が2020年10月に上演した同名舞台を渡辺いっけい主演で映画化。
サラリーマンの浅野拓巳は、家族のために仕事にすべてを捧げ、会社の部長まで上り詰めたが、そんな
拓巳の思いとは裏腹に、家族は誰も拓巳と話さなくなっていた。ある日、拓巳は居酒屋で虎山丈一郎と
いう男と出会う。まるで昭和初期の映画から抜け出してきたようなその男は「劇団野生の王国」の役者
だった。丈一郎の強烈な魅力に引きつけられた拓巳は、丈一郎に弟子入り志願をし、劇団に入団すること
となるが……。
監督はプープージュースの主宰者として舞台版の脚本・演出を担当し、監督作として「サムライダッシュ」
などを手がけた山本浩貴。
もともとが舞台モノだっただけに、舞台を観ているような感じと劇団のリアルな生活がわかってくるのが
良いですね。劇団も有名な劇団はまだしも、小さな劇団ともなると、色々苦労をしながらやっているのが
わかりますね。ストーリーもコメディ人情劇といった感じで、笑いと涙が散りばめられていて楽しめました。
主人公の拓巳は、自分が魅力のない人間になってしまっている。昔のように戻りたいと思うわけだが、そこに
自分で気づけるところが、まず凄いじゃないのかなあ。そこに気づいて変えようと思えるところが。実際には
そんなことできる人間なかなかいない。まず気づかないような気がする。気づいても、いや大人になるのは
そういうこととね、そう考えると拓巳は子供のような心を持ち、家族を凄く愛する男なのがよくわかる。それが
彼の行動力の源なんだと。そんな拓巳を渡辺いっけいが見事に演じて、良かったです。

彩の国劇場で 道をたずねたひとが
いっけいさんでした。。。
演劇は 見るより 演るものです。
おなじアホなら ヤラネバ 損 損 です。
みなさまもどうぞ
初めまして。なんと道を聞いた相手が「いっけいさん」とは!そんなことがあるんですね〜。
いっけいさん、良い役者さんですよね。
森の奥さんも、舞台とかやってるんですか!