ともちの小さなGLOBE

人生は一期一会のLong and winding road。小さな地球儀をめぐる日々をブログにしました。

またまた秋葉山の上社へGO!!!!!!!!

2011-04-30 23:05:23 | サイクリング
今日は、学生時代からの友人の村ぶ~が来訪

イチヤさんで面倒を見てもらっているオルベアの整備を兼ねて来たけれど、折角なので久方ぶりの二人サイクリングをする事に…

いつもの浜名湖1周も考えてはみたが…なんとなく山に登りたくなって、中5日空けて、またまた秋葉山のヒルクライムに挑戦することに…
村ぶ~も勝手知ったるもので、愛知から車を走らせて6時30分には我が家に到着

準備と朝食を済ませ、FITに2台のロードを詰め込んで船明ダム運動公園に向かいます

船明ダム運動公園を2台のロードがスタート 
天竜川沿いを走ると、いつもながらに面白い看板が目に留まります。
月まで3km…

川沿いを見れば、なにやら長い干し物が…

無風の中、沢山の鯉のぼりが…風が吹けば勇壮な景観だろうなぁ


ツリバシスキーの脂身さんの書き込みもあったので、雲名橋手前にある吊り橋を久し振りに訪れたくなりました

木は所々腐っているし、釘も浮いてきて、中々スペクタクルに富んだものがあります


吊り橋を渡り終えて振り返ると…中々年期が入った良い味を出しています


寄り道しながらも、上社の上り口の馬鹿饅頭に到着

ちょっと広角で捉えると上社の上り口には色んな案内が立っています


意を決して、上社へ上り始めます…
途中秋葉神社上社まで4km・3km・2km・1.5km・1km・500mと到着までの距離案内が立てられています
2km過ぎで心が折れるほどの登りがあるのがオヤジには堪えます…

やっとの事で秋葉神社上社に到着…


もうすぐ52になるメタボ寸前オヤジの登頂時間は56分…トホホ
先週のノブヤンとは10分も遅い時間…あ~疲れた
早い奴はここを30分で上るらしいし、中々強烈だなあ…

ここまで上ると、未だ山桜の花が綺麗に見られ、疲れた体を癒してくれます


そうこうしていると、村ぶ~も青息吐息で到着…久し振りの山岳サイクリングに疲れた模様…


上社から、秋葉ダムに下りるルートを選択しようと思っていたら、ノブヤンから電話・・・先日の雨で水と砂が出ているから、このコースは下るのは止めたほうが良いとのありがたいアドバイス
と言う事で、、今来た上りを一気に下って気田川沿いを熊の親子に向かうコースに変更
熊の親子の「生クリームどら焼き」が無性に食べたくなったのが本音ですが…

やっと到着した熊の親子

ここで呑んだ、ノンアルコールビールが、渇いた喉ごしに染込みます…いや~極楽極楽


そんな休憩を挟んで、一気に峰小屋を目指します…
途中、またまた田んぼの中に沢山の鯉のぼりが泳ぐシーンに遭遇


やっとのことで船明ダム運動公園に到着
本日の走行データ: 秋葉山の上りは、やっぱり強烈です…

走行距離:64km
平均速度:19.2km/h
獲得標高:1095m(とは言っても、殆どが秋葉山の上りで獲得か…)

サイクリングの帰りはお約束の温泉…
あらたまの湯の源泉掛け流しに入って極楽極楽…
旧友と走るのも、また楽しからずや

イチヤさんに帰りしなに立ち寄り、村ぶ~のオルベアの調整を行って、まったりと帰宅
後片付けも、これもまた楽しからずや…


あ~心地良い疲れだねえ…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする