先日、息子のパソコンがクラッシュ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
以前は起動ディスクが駄目になったけれど、今度はデータディスクが不良セクターの山に成る症状…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
HDDの不良だと思うけれど、奴はマザーボートの不具合と考えて、CPUとメモリも含めて新調する事に…
と言うことで、行き場を失ったマザーボートとメモリとCPUを利用してWindows10パソコンを自作する事に相成りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
(どうも、もったいないと思うのと、駄目な物を動かしたい衝動に駆られてしまうのです…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
)
で、、核と成る無償で手に入った部品は以下の通り
マザーボート: ASUS P6X58D-E チップセットはIntel X58
CPU:Core i7-920
メモリ: 12G Corsair製DDR3-4G x 3
コレ、昔のハイエンド… 今でも十分に現役で使えるシステム…
と言うことで、これに合わせるべく、中古部品を掻き集めて現在のミドルクラスPC構築を目指します。
目標予算設定は5万円
必要な機材は、ケース、電源、HDD、グラフィックボート、そしてOS
ケース: Thermaltake Commander G41 ほぼ新品の中古 ¥6452
電源: ENERMAX Revolution Xt530W GOLD ほぼ新品の中古 ¥6980
グラフィックボート:GForce GXT670 中古 ¥15000
HDD: SSDを選択 これは新品 ADATA SP600 256G ¥10480
OS: Windows10 Home \12300
合計: ¥51212(税込み)
5インチベイ内蔵用に屋根裏から使っていないDVDドライブも持ってきて、いよいよ新型パソコンの製作開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/81ad0afb3c79e15db26243ead5c7e3cb.jpg)
部品を組み込むと、こんな感じ… 中々スッキリしていて良い感じかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/c663db6564622f9e15fe6ce41ed61cf2.jpg)
OSを入れてPCに命を吹き込みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/7e5645521642849047ddce576edc5f07.jpg)
ここで、御馬鹿な事態が発生…
OSをUSBからインストールするメディアの為、BIOS設定でリムーバブルドライブを優先したのは良いけれど、全くOSインストールが出来ない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
コレ、USB接続のマウスが刺さっていたからで、これを抜くと問題無くOSがインストールされていきます…
しかし、またまたしくじって、再起動の案内に躊躇せずインストールUSBも引き抜かずに、再起動を掛けたら、またまたOSインストールの画面に突入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
シャットダウンして、、、BIOSから起動ドライブをSSDにして、、、USBも抜けば全ては順調に推移
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6e/63eb497341603b83259200e885ca8fee.jpg)
新作パソコンは、居間のTVと接続して、NAS経由で家庭内ネットワークを構築… 単純に孫の写真を大画面で見れることが目的か…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
早速、3DMarkでベンチマークを計って見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/47/9254aacf92fe0d9811c14c2b822ded84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/cd1573e07426420f2ccc657b8b515839.jpg)
予定通り、ミドルクラスの性能![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/d206f575b10c8ba0740209cf2b2f1bc5.jpg)
これにて、懲りないオヤジのPC自作のお楽しみも無事終了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
部品を買いに行ったPCショップの店員さんとの会話も盛り上がり、楽しい時間を満喫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
やっぱり、PC自作は楽しいねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
以前は起動ディスクが駄目になったけれど、今度はデータディスクが不良セクターの山に成る症状…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
HDDの不良だと思うけれど、奴はマザーボートの不具合と考えて、CPUとメモリも含めて新調する事に…
と言うことで、行き場を失ったマザーボートとメモリとCPUを利用してWindows10パソコンを自作する事に相成りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
(どうも、もったいないと思うのと、駄目な物を動かしたい衝動に駆られてしまうのです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
で、、核と成る無償で手に入った部品は以下の通り
マザーボート: ASUS P6X58D-E チップセットはIntel X58
CPU:Core i7-920
メモリ: 12G Corsair製DDR3-4G x 3
コレ、昔のハイエンド… 今でも十分に現役で使えるシステム…
と言うことで、これに合わせるべく、中古部品を掻き集めて現在のミドルクラスPC構築を目指します。
目標予算設定は5万円
必要な機材は、ケース、電源、HDD、グラフィックボート、そしてOS
ケース: Thermaltake Commander G41 ほぼ新品の中古 ¥6452
電源: ENERMAX Revolution Xt530W GOLD ほぼ新品の中古 ¥6980
グラフィックボート:GForce GXT670 中古 ¥15000
HDD: SSDを選択 これは新品 ADATA SP600 256G ¥10480
OS: Windows10 Home \12300
合計: ¥51212(税込み)
5インチベイ内蔵用に屋根裏から使っていないDVDドライブも持ってきて、いよいよ新型パソコンの製作開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/81ad0afb3c79e15db26243ead5c7e3cb.jpg)
部品を組み込むと、こんな感じ… 中々スッキリしていて良い感じかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/c663db6564622f9e15fe6ce41ed61cf2.jpg)
OSを入れてPCに命を吹き込みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/7e5645521642849047ddce576edc5f07.jpg)
ここで、御馬鹿な事態が発生…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
コレ、USB接続のマウスが刺さっていたからで、これを抜くと問題無くOSがインストールされていきます…
しかし、またまたしくじって、再起動の案内に躊躇せずインストールUSBも引き抜かずに、再起動を掛けたら、またまたOSインストールの画面に突入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
シャットダウンして、、、BIOSから起動ドライブをSSDにして、、、USBも抜けば全ては順調に推移
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6e/63eb497341603b83259200e885ca8fee.jpg)
新作パソコンは、居間のTVと接続して、NAS経由で家庭内ネットワークを構築… 単純に孫の写真を大画面で見れることが目的か…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
早速、3DMarkでベンチマークを計って見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/47/9254aacf92fe0d9811c14c2b822ded84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/cd1573e07426420f2ccc657b8b515839.jpg)
予定通り、ミドルクラスの性能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/d206f575b10c8ba0740209cf2b2f1bc5.jpg)
これにて、懲りないオヤジのPC自作のお楽しみも無事終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
部品を買いに行ったPCショップの店員さんとの会話も盛り上がり、楽しい時間を満喫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
やっぱり、PC自作は楽しいねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)