今日は、毎年恒例のイチヤさん主催のリンゴ狩りサイクリング
浜松~飯田までの125kmの山岳長丁場
で、、今年も参加する筈が、前日の食べ過ぎが祟ったのか、夜中に嘔吐下痢のクラクラ状態であえなくDNS![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
思い起こせば、昼に息子と2人で大盛りチャーシュー麺…息子が残したの物も全て食べて満腹状態…そして、夜はお腹が張っているのに翌日の体力を蓄えるべく秋刀魚2匹分のお刺身御飯…
まさに食べ過ぎ… 振り返るまでも無く懲りない親父も反省の一言です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
そう言う事で、6時出発のSクラスを見送って、今日は無理せずマッタリ過ごす事にしようと、イチヤさんGO!!!!
既に大多数の5時出発組みのAクラスは出発済みで、韋駄天のSクラスが残るだけ…
体調不良で走れないのは致し方なく、御馬鹿な話に花が咲きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/ad2629076538d6db02af7df7c35ae6ef.jpg)
ブリーフィングをして全員出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/0565017f96fb819d26fa63ca92c05482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/80/47fe0522055f0b4dd2a7359600aa2977.jpg)
無事を祈って皆に別れを告げ、ひとり自宅に戻り無理せずマッタリ過ごす事に…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
万一、嘔吐下痢症だと、バスに乗せてもらって行っても皆にうつしちゃうからネェ
と言うことで、家で様子見していると、だんだん体調が復活してきて、単なる食べ過ぎによる体調不良だったことが判明![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
で、、、マッタリするなら家の中より外と言う事で、天竜浜名湖線の都田駅に向け、S2の幌を開けてエンジンに火を入れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
途中の景色も秋が深まる風情を醸し出しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ac/8314a7f117b8f34e03fd521345f015af.jpg)
到着した都田駅は自転車Cafeが駅舎になったスローライフを満喫できる場所![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/61/049472eef1c67f3b868dc28fea343ba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/4fcf0370c70865db209820231669fc74.jpg)
駅舎の中はこんな感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/4238d43ead03fc6334e2c1234b43b848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/9b9f6dc8d7663b56d85ec556f6b3a9b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d2/15b2330c153b2554aa14fc9ca140db5b.jpg)
電線むき出しの天井に、木製のシャンデリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/c7500271f950202cf066c86cbea35e03.jpg)
大工さんが良い仕事をしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
駅の外回りも自転車好きの琴線に触れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c5/bab3a859cefd52125fada5ecbdae0586.jpg)
レンタルサイクルも用意されているし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/b29bbd24b264092c11a1c193ecab5031.jpg)
駅舎の中にはシャワールームも完備![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/fdca4c6fca41ba54b312a4a8174efdd7.jpg)
11時開店を待って店内に入れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/e8f56ac2e9dd819593dd357d6e04f2f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/95688e4a930d5fabd736994baeade30b.jpg)
メニューはホットかアイスの珈琲にクッキーが付いたものの2者選択
迷わずにホットを頼んで、スローな時間に浸ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/ba811e93ae22ff4e1c4d678f0bf06684.jpg)
カフェから眺める天竜浜名湖鉄道も乙なもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1c/6f638e900d7b3d52d5b5b01b02ce6dc0.jpg)
定休日は火・水・木で、営業時間は11時から17時… 喧騒を離れたCafeです
マスターと色んな話が出来たけれど、スローライフ・マイスター検定なるものがあって、このCafeが事務局との事
落ち着かない僕も、スローライフ・マイスターになろうかな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ちなみに、ここは自転車誌チクリッシモにも紹介されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/ee06d87caa308aa0e730f261701be739.jpg)
あ~ マッタリしたねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
スローライフに浸ったところで、ハンドルを西に切って浜名湖湖北五山の宝林禅寺に向かいます
ここも1度訪ねて置きたかった重要文化財に指定されたお寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/72/a51c3b7b941f49b5e4900fb2dedb6636.jpg)
体と精神が解れた後、静寂の中で、仏像に向かうのも趣があります
郊外で喧騒から離れた時間を満喫したけれど、街中の浜松城公園では、何やら大きなイベントが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/8ebe86014a1edb2bce439e05a85ee03f.jpg)
うなぎ芋のキャラクターも子供たちが引っ張りだこ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/49e02a6b887d361c007bae761a616948.jpg)
家康公祭りだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/81371e8c55b90b029c87cd40e0cd5d19.jpg)
ももクロの中で浜松出身の百田さんが来るから大賑わい…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
こちらは喧騒を避けて、もう1度スローライフに戻ろうかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
サイクリングには行けなかったけれど、チョット充実した1日が過ぎて行きます…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
浜松~飯田までの125kmの山岳長丁場
で、、今年も参加する筈が、前日の食べ過ぎが祟ったのか、夜中に嘔吐下痢のクラクラ状態であえなくDNS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
思い起こせば、昼に息子と2人で大盛りチャーシュー麺…息子が残したの物も全て食べて満腹状態…そして、夜はお腹が張っているのに翌日の体力を蓄えるべく秋刀魚2匹分のお刺身御飯…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
まさに食べ過ぎ… 振り返るまでも無く懲りない親父も反省の一言です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
そう言う事で、6時出発のSクラスを見送って、今日は無理せずマッタリ過ごす事にしようと、イチヤさんGO!!!!
既に大多数の5時出発組みのAクラスは出発済みで、韋駄天のSクラスが残るだけ…
体調不良で走れないのは致し方なく、御馬鹿な話に花が咲きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/ad2629076538d6db02af7df7c35ae6ef.jpg)
ブリーフィングをして全員出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/0565017f96fb819d26fa63ca92c05482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/80/47fe0522055f0b4dd2a7359600aa2977.jpg)
無事を祈って皆に別れを告げ、ひとり自宅に戻り無理せずマッタリ過ごす事に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
万一、嘔吐下痢症だと、バスに乗せてもらって行っても皆にうつしちゃうからネェ
と言うことで、家で様子見していると、だんだん体調が復活してきて、単なる食べ過ぎによる体調不良だったことが判明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
で、、、マッタリするなら家の中より外と言う事で、天竜浜名湖線の都田駅に向け、S2の幌を開けてエンジンに火を入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
途中の景色も秋が深まる風情を醸し出しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ac/8314a7f117b8f34e03fd521345f015af.jpg)
到着した都田駅は自転車Cafeが駅舎になったスローライフを満喫できる場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/61/049472eef1c67f3b868dc28fea343ba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/4fcf0370c70865db209820231669fc74.jpg)
駅舎の中はこんな感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/4238d43ead03fc6334e2c1234b43b848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/9b9f6dc8d7663b56d85ec556f6b3a9b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d2/15b2330c153b2554aa14fc9ca140db5b.jpg)
電線むき出しの天井に、木製のシャンデリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/c7500271f950202cf066c86cbea35e03.jpg)
大工さんが良い仕事をしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
駅の外回りも自転車好きの琴線に触れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c5/bab3a859cefd52125fada5ecbdae0586.jpg)
レンタルサイクルも用意されているし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/b29bbd24b264092c11a1c193ecab5031.jpg)
駅舎の中にはシャワールームも完備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/fdca4c6fca41ba54b312a4a8174efdd7.jpg)
11時開店を待って店内に入れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/e8f56ac2e9dd819593dd357d6e04f2f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/95688e4a930d5fabd736994baeade30b.jpg)
メニューはホットかアイスの珈琲にクッキーが付いたものの2者選択
迷わずにホットを頼んで、スローな時間に浸ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/ba811e93ae22ff4e1c4d678f0bf06684.jpg)
カフェから眺める天竜浜名湖鉄道も乙なもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1c/6f638e900d7b3d52d5b5b01b02ce6dc0.jpg)
定休日は火・水・木で、営業時間は11時から17時… 喧騒を離れたCafeです
マスターと色んな話が出来たけれど、スローライフ・マイスター検定なるものがあって、このCafeが事務局との事
落ち着かない僕も、スローライフ・マイスターになろうかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ちなみに、ここは自転車誌チクリッシモにも紹介されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/ee06d87caa308aa0e730f261701be739.jpg)
あ~ マッタリしたねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
スローライフに浸ったところで、ハンドルを西に切って浜名湖湖北五山の宝林禅寺に向かいます
ここも1度訪ねて置きたかった重要文化財に指定されたお寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/72/a51c3b7b941f49b5e4900fb2dedb6636.jpg)
体と精神が解れた後、静寂の中で、仏像に向かうのも趣があります
郊外で喧騒から離れた時間を満喫したけれど、街中の浜松城公園では、何やら大きなイベントが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/8ebe86014a1edb2bce439e05a85ee03f.jpg)
うなぎ芋のキャラクターも子供たちが引っ張りだこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/49e02a6b887d361c007bae761a616948.jpg)
家康公祭りだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/81371e8c55b90b029c87cd40e0cd5d19.jpg)
ももクロの中で浜松出身の百田さんが来るから大賑わい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
こちらは喧騒を避けて、もう1度スローライフに戻ろうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
サイクリングには行けなかったけれど、チョット充実した1日が過ぎて行きます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)