samuraiです。
今日は新橋の『ガネー舎』というお店にやってきました。
こちらは東京に初めてスープカレーを広めたと言っても過言ではない
スープカレーの有名店。
新橋から烏森口方面を出て、15号方面に歩いていくと5分ほどでお目当ての物件が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/15/6731f2aea69f97b3ff7b6a3a822d9530.jpg)
そして、ここからは地下の怪しい回廊を降りていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9e/afe7eb968d6a9f68c1562adfcb110de6.jpg)
とても新橋とは思えない階段を下りていくと、
目の前にはガネーシャの神像がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/13/3c7f2c829c9af1768190053a509d1784.jpg)
いやー、怪しい空気しか漂ってきませんね。
それでは行ってみますか!
店内はカウンターが8席にテーブル席が4席ほど。
見た目の怪しさとは裏腹に、快適な空間が広がっています。
ほ~、こりゃ意外ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4c/b6871e618cafd31b304673d55c7551f7.jpg)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c4/3b0244247eb47ae2bf9dc14a2c06bb4a.jpg)
まあ、ここはナス好きとしては「とりなすカリィ(1050円)」をチョイスしないわけにはいきませんね。
さらに、こちらのお店の特徴はこのトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/5a1db08d3b08395862cc7a256da235be.jpg)
スペシャルオイル・大辛オイル・ガネーの心臓にスペシャルマサラ・黒マサラ。
うーん、どれにしましょうかね。
とりあえず、「スペシャルオイル(100円)」と「スペシャルマサラ(100円)」の組み合わせを選んでみました。
さらに、「煮卵(100円)」も追加。
もちろん、辛さが足りない方のために、
テーブルの上には「テーブルマサラ」なるものも置かれています。
この辺はかなり親切ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7d/86b2927392efda026a00f2efea6506fd.jpg)
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/17/1dd5b41d09714d3a1a3ebe653dbdff10.jpg)
サフランライスの上には、らっきょうが2つ載ってます。
独特ですね。
ライスは固めに炊き上げられていて、スープカレーに大変合いますね。
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/c07cc78a98e0c51da184f479e806b650.jpg)
具材は、これでもかというぐらいデカイ鶏もも肉・じゃがいも・にんじん・ピーマン・ナス・卵。
おぉ~、こりゃ食べ応えがありますね。
で、ルーの上に載っている黒っぽい物体がスペシャルマサラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/adfa02b4e33d7b66f2a8b7e881012bb8.jpg)
それではいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/05996798152b639f7ae02ca58945e76a.jpg)
まずは、スープを一口。
インド系ともまた違った独特のスパイス感が、
口の中に広がります。
辛さはスペシャルオイルのおかげで、かなりしっかり感じられます。
で、スペシャルマサラをスープに溶くと、
クローブとクミンの風香が、鼻腔に広がります。
おぉ、こりゃいいですね!
具材のナスや鶏肉はとても柔らかく、
ルーの味をよく吸っていてとても美味。
具材とスープのバランスが大変いいと思います。
ただ辛いだけではなく、しっかりとコクと旨みが感じられ、
スープカレーとしてはかなりの完成度ですね
おぉ~、おいしいですね!!
油分が若干多めかなと思いましたが、食べ終わっても胃もたれせず
おいしくいただけました。
こちらの漢方系のスパイスの使い方が、意外な効用を発揮してますね。
ということで、皆さんも是非!!
夏の暑い季節、ここのスープカレーで爽快な汗を!!
オススメですよ!!
【お店情報】
「ガネー舎」
住所:港区新橋5-12-2 鴻盟社ビルB1
電話:03-3433-0309
営業時間:11:30~15:30 17:30~20:45(LO)
定休日:日曜・祝日
今日は新橋の『ガネー舎』というお店にやってきました。
こちらは東京に初めてスープカレーを広めたと言っても過言ではない
スープカレーの有名店。
新橋から烏森口方面を出て、15号方面に歩いていくと5分ほどでお目当ての物件が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/15/6731f2aea69f97b3ff7b6a3a822d9530.jpg)
そして、ここからは地下の怪しい回廊を降りていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9e/afe7eb968d6a9f68c1562adfcb110de6.jpg)
とても新橋とは思えない階段を下りていくと、
目の前にはガネーシャの神像がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/13/3c7f2c829c9af1768190053a509d1784.jpg)
いやー、怪しい空気しか漂ってきませんね。
それでは行ってみますか!
店内はカウンターが8席にテーブル席が4席ほど。
見た目の怪しさとは裏腹に、快適な空間が広がっています。
ほ~、こりゃ意外ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4c/b6871e618cafd31b304673d55c7551f7.jpg)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c4/3b0244247eb47ae2bf9dc14a2c06bb4a.jpg)
まあ、ここはナス好きとしては「とりなすカリィ(1050円)」をチョイスしないわけにはいきませんね。
さらに、こちらのお店の特徴はこのトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/5a1db08d3b08395862cc7a256da235be.jpg)
スペシャルオイル・大辛オイル・ガネーの心臓にスペシャルマサラ・黒マサラ。
うーん、どれにしましょうかね。
とりあえず、「スペシャルオイル(100円)」と「スペシャルマサラ(100円)」の組み合わせを選んでみました。
さらに、「煮卵(100円)」も追加。
もちろん、辛さが足りない方のために、
テーブルの上には「テーブルマサラ」なるものも置かれています。
この辺はかなり親切ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7d/86b2927392efda026a00f2efea6506fd.jpg)
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/17/1dd5b41d09714d3a1a3ebe653dbdff10.jpg)
サフランライスの上には、らっきょうが2つ載ってます。
独特ですね。
ライスは固めに炊き上げられていて、スープカレーに大変合いますね。
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/c07cc78a98e0c51da184f479e806b650.jpg)
具材は、これでもかというぐらいデカイ鶏もも肉・じゃがいも・にんじん・ピーマン・ナス・卵。
おぉ~、こりゃ食べ応えがありますね。
で、ルーの上に載っている黒っぽい物体がスペシャルマサラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/adfa02b4e33d7b66f2a8b7e881012bb8.jpg)
それではいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/05996798152b639f7ae02ca58945e76a.jpg)
まずは、スープを一口。
インド系ともまた違った独特のスパイス感が、
口の中に広がります。
辛さはスペシャルオイルのおかげで、かなりしっかり感じられます。
で、スペシャルマサラをスープに溶くと、
クローブとクミンの風香が、鼻腔に広がります。
おぉ、こりゃいいですね!
具材のナスや鶏肉はとても柔らかく、
ルーの味をよく吸っていてとても美味。
具材とスープのバランスが大変いいと思います。
ただ辛いだけではなく、しっかりとコクと旨みが感じられ、
スープカレーとしてはかなりの完成度ですね
おぉ~、おいしいですね!!
油分が若干多めかなと思いましたが、食べ終わっても胃もたれせず
おいしくいただけました。
こちらの漢方系のスパイスの使い方が、意外な効用を発揮してますね。
ということで、皆さんも是非!!
夏の暑い季節、ここのスープカレーで爽快な汗を!!
オススメですよ!!
【お店情報】
「ガネー舎」
住所:港区新橋5-12-2 鴻盟社ビルB1
電話:03-3433-0309
営業時間:11:30~15:30 17:30~20:45(LO)
定休日:日曜・祝日