samuraiです。
今日は新橋にある『カレー屋 Nagafuchi(ナガフチ)』というお店にやってきました。
場所は新橋駅烏森口から日比谷通りを左折し、新橋4丁目交差点を右に曲がった左手にあります。
駅からは10分ほどでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/d74d126ba9ac1b8e0d9ce1ffbce41f89.jpg)
それでは、行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/cc8dc461e99cb9d114e06dea0deceb55.jpg)
店内は、カウンター・テーブル席合わせて約40席ほどでしょうか。
カレー屋さんとしては、かなり広めの造りですね。
どことなくオシャレなバーのような感じです。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/f2795dd38b5e12fdc2920e1abe69bdf0.jpg)
オリジナルカレーのほかに、野菜カレー・豆腐カレー・オムカレーなどがありますが、
ここはオリジナルカレーとドライカレーが味わえる
「ハーフ&ハーフ(800円)」をチョイス。
辛さはマイルド・普通・辛口・激辛(それ以上でも可能とのこと)から選べるので、
今日は辛口にしてみました。
お店の壁には、こちらのお店のこだわりが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/9a7e6bd91990224a3011d28eebfc5472.jpg)
”インド風なれど日本の旨さ”。
おぉ、これは楽しみですね!!
さて、待つこと5分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/04e65cc9f3cbdf4ffa420dc7f733820e.jpg)
たゆとうカレーの海の中に玄米ご飯が。
その上にはキャベツとゆで卵、かたわらにドライカレーといった構成です。
見た目がどことなく『蔦カレー』を思わせますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/47fa9898e131de2190644e0c3c38fd24.jpg)
裏から見るとこんな感じですね。
それでは、いただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/e3c7a9ab346eb1162e1af241ca7ac89e.jpg)
ルーはさらさらで、スパイスのエッジもビシリと立ってますね。
溶け込んだ玉ねぎの甘さとのバランスもいいですね。
が、二秒でそれはやってきました。
うっは~、辛いぃいいぃぃぃぃ!!
(゜д゜)
これ辛口でも相当辛いですよ!!
が、辛さに慣れるとその後を引く旨みにスプーンが止まりません。
いや~、バランスいいですね。
(゜▽゜)ノ
さて、ドライの方を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/aabfe319881415194f88ffb22a2e864b.jpg)
こちらはオリジナルのカレーとは全く違って、
水分を極限まで飛ばして煮詰めた、固形物のようなカレー。
八丁味噌のように見えますねww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/07537c9997c7ad6c64bcaf38ef3dd288.jpg)
こちらは非常にマイルドで、野菜の甘みが凝縮されてます。
濃厚そうに見えますが、意外に口当たりはさらっとしてますね。
いや~、両方ともおいしいですね!!
ということで、こちらはホントオススメですよ!!
辛さはいくらでも調整出来るらしいので、
辛いもの好きな方々でも、きっとご満足いただけるかと思います。
カレーは非常に独創的で、まさにこのお店の味だと思います。
駅からは少々遠いですが、ガチで行く価値はありますよ!!
皆さんも是非!!
【お店情報】
『カレー屋 Nagafuchi(ナガフチ)』
住所:港区西新橋3-5-1
電話:03-5401-1271
営業時間:11:00~21:00
定休日:土日祝
今日は新橋にある『カレー屋 Nagafuchi(ナガフチ)』というお店にやってきました。
場所は新橋駅烏森口から日比谷通りを左折し、新橋4丁目交差点を右に曲がった左手にあります。
駅からは10分ほどでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/d74d126ba9ac1b8e0d9ce1ffbce41f89.jpg)
それでは、行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/cc8dc461e99cb9d114e06dea0deceb55.jpg)
店内は、カウンター・テーブル席合わせて約40席ほどでしょうか。
カレー屋さんとしては、かなり広めの造りですね。
どことなくオシャレなバーのような感じです。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/f2795dd38b5e12fdc2920e1abe69bdf0.jpg)
オリジナルカレーのほかに、野菜カレー・豆腐カレー・オムカレーなどがありますが、
ここはオリジナルカレーとドライカレーが味わえる
「ハーフ&ハーフ(800円)」をチョイス。
辛さはマイルド・普通・辛口・激辛(それ以上でも可能とのこと)から選べるので、
今日は辛口にしてみました。
お店の壁には、こちらのお店のこだわりが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/9a7e6bd91990224a3011d28eebfc5472.jpg)
”インド風なれど日本の旨さ”。
おぉ、これは楽しみですね!!
さて、待つこと5分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/04e65cc9f3cbdf4ffa420dc7f733820e.jpg)
たゆとうカレーの海の中に玄米ご飯が。
その上にはキャベツとゆで卵、かたわらにドライカレーといった構成です。
見た目がどことなく『蔦カレー』を思わせますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/47fa9898e131de2190644e0c3c38fd24.jpg)
裏から見るとこんな感じですね。
それでは、いただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/e3c7a9ab346eb1162e1af241ca7ac89e.jpg)
ルーはさらさらで、スパイスのエッジもビシリと立ってますね。
溶け込んだ玉ねぎの甘さとのバランスもいいですね。
が、二秒でそれはやってきました。
うっは~、辛いぃいいぃぃぃぃ!!
(゜д゜)
これ辛口でも相当辛いですよ!!
が、辛さに慣れるとその後を引く旨みにスプーンが止まりません。
いや~、バランスいいですね。
(゜▽゜)ノ
さて、ドライの方を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/aabfe319881415194f88ffb22a2e864b.jpg)
こちらはオリジナルのカレーとは全く違って、
水分を極限まで飛ばして煮詰めた、固形物のようなカレー。
八丁味噌のように見えますねww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/07537c9997c7ad6c64bcaf38ef3dd288.jpg)
こちらは非常にマイルドで、野菜の甘みが凝縮されてます。
濃厚そうに見えますが、意外に口当たりはさらっとしてますね。
いや~、両方ともおいしいですね!!
ということで、こちらはホントオススメですよ!!
辛さはいくらでも調整出来るらしいので、
辛いもの好きな方々でも、きっとご満足いただけるかと思います。
カレーは非常に独創的で、まさにこのお店の味だと思います。
駅からは少々遠いですが、ガチで行く価値はありますよ!!
皆さんも是非!!
【お店情報】
『カレー屋 Nagafuchi(ナガフチ)』
住所:港区西新橋3-5-1
電話:03-5401-1271
営業時間:11:00~21:00
定休日:土日祝