samuraiです。
今日は赤坂にある『河鹿』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/34/90dafdde4abbfa16f97337ef9ba17c3d.jpg)
ちなみにこちらは別館。
本館は赤坂見附の交差点のすぐ横にあります。
ちなみに本館はほぼ立ち食い蕎麦屋の佇まいですw。
さて、それでは地下へ降りていきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b4/907d667f5af72bfa5b1ad4b82718f7ba.jpg)
店内はカウンター・テーブル併せて15席ほどのこじんまりとしたお店。
お昼時というだけあって、混んでますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/bdf47d3fd2c8029b5a833e16a10f9aac.jpg)
さて、メニューはこちら。
赤坂界隈で、790円均一という値段はかなり安い方だと思います。
ウレシイですね!
(゜▽゜)ノ
ということで、僕はEランチの「ハンバーグカレー(790円)」をチョイス。
ちなみにこの日はAが「ハンバーグ&ポテトコロッケ」、Bが「ミックスフライ」、
Cが「豚しょうが焼き」、Dが「カツカレー」という内容でした。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/25/69c8e1cb3dc5b2459b7fd5d15fd1b891.jpg)
カレーには味噌汁が付きます。
いかにも箸で食べる洋食って感じのスタイルですね。
カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/8a625e491f9e412d5e99b05c2e26e56c.jpg)
ルーの粘度もかなり高そうです。
うーん、昔懐かしいスタイルですね。
ライスの上にはハンバーグと千切りのキャベツが。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b8/a7bfbca6c407873b96905a8322736445.jpg)
カレーはビーフカレーで、見た目同様とろっとしています。
突出した辛さもないですし、
万人に食べやすい、懐かしい味ですね。
さて、ハンバーグを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/a78ed766ac53d03e1a8bed67dcb6114c.jpg)
いかにも”手ごね”というこちらも懐かしいスタイル。
手作り感満載でいいですね!
上にかけられたケチャップが涙モノですねww。
中山前大臣も、”ゴネ得”じゃなく”手ごね得”にしとけば・・・。
(ToT)/
いや~、おいしいですね!!
ということで、この界隈にランチで迷ったらオススメですよ!
お値段も良心的ですし、昔懐かしい安心した味を堪能出来ます。
本館の方にはナポリタンやポークソテーなどもあるので、
そちらも是非どうぞ!
【お店情報】
『河鹿 別館』
住所:京都港区赤坂3-20-6 川木ビルB1
電話:03-3583-0075
営業時間:11:30~15:30/17:30~22:30(平日)
17:30~21:00(土)
定休日:日
今日は赤坂にある『河鹿』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/34/90dafdde4abbfa16f97337ef9ba17c3d.jpg)
ちなみにこちらは別館。
本館は赤坂見附の交差点のすぐ横にあります。
ちなみに本館はほぼ立ち食い蕎麦屋の佇まいですw。
さて、それでは地下へ降りていきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b4/907d667f5af72bfa5b1ad4b82718f7ba.jpg)
店内はカウンター・テーブル併せて15席ほどのこじんまりとしたお店。
お昼時というだけあって、混んでますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/bdf47d3fd2c8029b5a833e16a10f9aac.jpg)
さて、メニューはこちら。
赤坂界隈で、790円均一という値段はかなり安い方だと思います。
ウレシイですね!
(゜▽゜)ノ
ということで、僕はEランチの「ハンバーグカレー(790円)」をチョイス。
ちなみにこの日はAが「ハンバーグ&ポテトコロッケ」、Bが「ミックスフライ」、
Cが「豚しょうが焼き」、Dが「カツカレー」という内容でした。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/25/69c8e1cb3dc5b2459b7fd5d15fd1b891.jpg)
カレーには味噌汁が付きます。
いかにも箸で食べる洋食って感じのスタイルですね。
カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/8a625e491f9e412d5e99b05c2e26e56c.jpg)
ルーの粘度もかなり高そうです。
うーん、昔懐かしいスタイルですね。
ライスの上にはハンバーグと千切りのキャベツが。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b8/a7bfbca6c407873b96905a8322736445.jpg)
カレーはビーフカレーで、見た目同様とろっとしています。
突出した辛さもないですし、
万人に食べやすい、懐かしい味ですね。
さて、ハンバーグを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/a78ed766ac53d03e1a8bed67dcb6114c.jpg)
いかにも”手ごね”というこちらも懐かしいスタイル。
手作り感満載でいいですね!
上にかけられたケチャップが涙モノですねww。
中山前大臣も、”ゴネ得”じゃなく”手ごね得”にしとけば・・・。
(ToT)/
いや~、おいしいですね!!
ということで、この界隈にランチで迷ったらオススメですよ!
お値段も良心的ですし、昔懐かしい安心した味を堪能出来ます。
本館の方にはナポリタンやポークソテーなどもあるので、
そちらも是非どうぞ!
【お店情報】
『河鹿 別館』
住所:京都港区赤坂3-20-6 川木ビルB1
電話:03-3583-0075
営業時間:11:30~15:30/17:30~22:30(平日)
17:30~21:00(土)
定休日:日