samuraiです。
今日は三軒茶屋にある『香乃園 茶舗』というお店に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2a/a5daa1ee78b3eb097b19201f8ad81dd9.jpg)
ええ、見たままに普通のお茶屋さんですね。
余談ですが、三軒茶屋の地名の由来は、
江戸時代に街道沿いに茶屋が三軒並んでいたという理由です。
うそのようなホントの話ですが、
信じるも信じないも、あなた次第ですww。
で、何故かお茶屋さんの一角にこんな旗が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/30/0426aec38b5d52b8136345595f4841e2.jpg)
なにっ!?
茶屋なのにカレーうどん??
(; ゜д゜)
それは行ってみるしかありませんね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/08/f5c588ed0f1a55c6ad849c3e78940a96.jpg)
お店に入ると、お茶の葉のいい香りが漂います。
店内はテーブルのみで14席ほど。
ホント、お茶屋さんの隅っこで営業してます感が満々ですねww。
お客さんも結構入っていて、人気の程が伺えますね。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/c3b9842cebb033df16b9c126479c345d.jpg)
・カレーうどん(和風)(800円)
・カレーうどん(洋風)(850円)
・カレーどんぶり(800円)
うーん、コレは迷いますね。
が、洋風と言う言葉が非常に気になったため、
「カレーうどん(洋風)(850円)」をチョイス。
もちろん、辛さが足りない方のために
こういったものも用意されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/27/4870d1b8fb86a279a90f665f10b28d57.jpg)
さて、待つこと10分。カレーうどんがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/fdd3474c256dc3f274395df958278c0f.jpg)
スープは白濁としていますね。
面白い見た目ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/c1fbb4c64e8e5db3c4fba95124c6bf45.jpg)
うどんは透き通っていて、美しい見た目です。
どの辺が洋風なのか分かりませんが、
結構見た目的にはおいしそうです。
(・A・)
それでは、いただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/86d13c57b487ef24a9e876412be0fb92.jpg)
麺はつるつるでしこしこ。
歯応えもしっかりあり、かなり好きなタイプのうどんです。
恐らく讃岐系ではないでしょうか。
スープは牛乳ベースでクリーミーでまろやか。
が、たっぷりと入っているローストオニオンが
洋風の世界へぐいっと羽ばたかせてくれます。
んん~、レベル高いですね。
いや~、おいしいですね!!
そして、食後は「お茶」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9b/979c1987adea66827ccda84d0ddce303.jpg)
お茶屋さんだけあって、やはり茶の美味さはガチですね。
ということで、こちらはオススメですよ!!
あんみつや蜜豆などの甘味もありますので、
甘いもの好きな方にもオススメです。
皆さんも是非!!
【お店情報】
『香乃園 茶舗』
住所:東京都世田谷区若林1-16-1
電話:03-3412-0036
営業時間:10:30~19:30
定休日:日曜
今日は三軒茶屋にある『香乃園 茶舗』というお店に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2a/a5daa1ee78b3eb097b19201f8ad81dd9.jpg)
ええ、見たままに普通のお茶屋さんですね。
余談ですが、三軒茶屋の地名の由来は、
江戸時代に街道沿いに茶屋が三軒並んでいたという理由です。
うそのようなホントの話ですが、
信じるも信じないも、あなた次第ですww。
で、何故かお茶屋さんの一角にこんな旗が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/30/0426aec38b5d52b8136345595f4841e2.jpg)
なにっ!?
茶屋なのにカレーうどん??
(; ゜д゜)
それは行ってみるしかありませんね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/08/f5c588ed0f1a55c6ad849c3e78940a96.jpg)
お店に入ると、お茶の葉のいい香りが漂います。
店内はテーブルのみで14席ほど。
ホント、お茶屋さんの隅っこで営業してます感が満々ですねww。
お客さんも結構入っていて、人気の程が伺えますね。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/c3b9842cebb033df16b9c126479c345d.jpg)
・カレーうどん(和風)(800円)
・カレーうどん(洋風)(850円)
・カレーどんぶり(800円)
うーん、コレは迷いますね。
が、洋風と言う言葉が非常に気になったため、
「カレーうどん(洋風)(850円)」をチョイス。
もちろん、辛さが足りない方のために
こういったものも用意されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/27/4870d1b8fb86a279a90f665f10b28d57.jpg)
さて、待つこと10分。カレーうどんがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/fdd3474c256dc3f274395df958278c0f.jpg)
スープは白濁としていますね。
面白い見た目ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/c1fbb4c64e8e5db3c4fba95124c6bf45.jpg)
うどんは透き通っていて、美しい見た目です。
どの辺が洋風なのか分かりませんが、
結構見た目的にはおいしそうです。
(・A・)
それでは、いただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/86d13c57b487ef24a9e876412be0fb92.jpg)
麺はつるつるでしこしこ。
歯応えもしっかりあり、かなり好きなタイプのうどんです。
恐らく讃岐系ではないでしょうか。
スープは牛乳ベースでクリーミーでまろやか。
が、たっぷりと入っているローストオニオンが
洋風の世界へぐいっと羽ばたかせてくれます。
んん~、レベル高いですね。
いや~、おいしいですね!!
そして、食後は「お茶」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9b/979c1987adea66827ccda84d0ddce303.jpg)
お茶屋さんだけあって、やはり茶の美味さはガチですね。
ということで、こちらはオススメですよ!!
あんみつや蜜豆などの甘味もありますので、
甘いもの好きな方にもオススメです。
皆さんも是非!!
【お店情報】
『香乃園 茶舗』
住所:東京都世田谷区若林1-16-1
電話:03-3412-0036
営業時間:10:30~19:30
定休日:日曜