元サラリーマンの植物ウォッチング第6弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part6
カレンダー
2024年12月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
ブログの説明(1) |
索引(2) |
草本(2184) |
常緑樹(184) |
落葉樹(971) |
シダ・コケ他(96) |
キノコ等菌類他(61) |
散歩道(31) |
奮闘記(5) |
番外編(22) |
野鳥(115) |
虫(33) |
鉄道(12) |
ご挨拶(5) |
私の履歴書(0) |
最新の投稿
ナンキンハゼ・6~別所くすのき公園 |
コクサギ・5〜種子 |
ヒカゲワラビ |
シモバシラ・9~高尾山1号路 |
ノササゲ・6~蓮生寺公園 |
散歩道・31~長沼公園擁壁工事2 |
オオハナワラビ・4〜胞子葉化 |
ホラシノブ・3~群生 |
オオハナワラビ・3~乳母ヶ谷公園2 |
カシワ・3~果実2 |
最新のコメント
keitann/シモバシラ・9~高尾山1号路 |
ふらっと/ナンキンハゼ・6~別所くすのき公園 |
YAKUMA/コクサギ・5〜種子 |
多摩NTの住人/ナンキンハゼ・6~別所くすのき公園 |
ぶちょうほう/ナンキンハゼ・6~別所くすのき公園 |
多摩NTの住人/コクサギ・5〜種子 |
多摩NTの住人/コクサギ・5〜種子 |
多摩NTの住人/シモバシラ・9~高尾山1号路 |
多摩NTの住人/ノササゲ・6~蓮生寺公園 |
多摩NTの住人/ナンキンハゼ・6~別所くすのき公園 |
最新のトラックバック
ブックマーク
JASRAC許諾第J210129422号
プロフィール
goo ID | |
botanicallife6-1956 |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
多摩ニュータウンの住人です。 |
検索
コクサギ・5〜種子
奥高尾“日影林道”の沢沿いに生えている「コクサギ(小臭木)」。ミカン科コクサギ属の落葉低木で雌雄異株。花期は3~4月で果実は晩秋に稔る。果実は4分果になり中に直径4ミリほどの黒い種子が入っている。外果皮と種子の間にクリーム色の内果皮が見える。これは果実が熟すまでは折り畳まれているが外果皮が裂開するとこの内果皮がバネになって勢い良く拡がり種子を遠くに飛ばす仕組みになっている。写真はその弾ける直前の様子。これを指で挟んで少し押すと種子が発射され外果皮だけが残る。その後、外果皮は再び閉じて翌年の花期まで空のままで残っていることが多い。
コメント ( 5 ) | Trackback ( )
« ヒカゲワラビ | ナンキンハゼ・... » |
飛び出す瞬間を見てみたいものです。
しかし種子を弾き飛ばす為に開いた果実がなんでまた閉じるんでしょうね。
多分弾き飛ばす仕組みが必然的に果実を閉じるようになっているのかな。
初めて見つけた時は閉じているので中に種子があるかなと思ったら空っぽでがっかりした記憶があります。
その瞬間を撮ることは難しそうですね。