元サラリーマンの植物ウォッチング第6弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part6
キッコウハグマ・19~長沼公園2
長沼公園“中尾根”に点々と生えている「キッコウハグマ(亀甲白熊)」。キク科モミジハグマ属の多年草で9~11月に閉鎖花や開放花を咲かせる。高尾山系では登山道で多く見られるが、この界隈でもこの公園や小山田緑地などでも見られる。キッコウハグマは3つの小花が集まってまるでひとつの花のように見える。雄性先熟で雄蕊が花粉を出した後、雌蕊の柱頭がねじまき状に2裂する。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
トウカエデ・5~並木道2
大竹橋北交差点から越野の住宅地に向かう坂道には「トウカエデ(唐楓)」が植栽されている。トウカエデはムクロジ科(←カエデ科)カエデ属の落葉高木で中国や台湾原産。葉身は5~8センチの倒卵形で先端は浅く3裂する。大気汚染などに強く秋に赤や黄に色付くので街路樹や公園樹として利用されることが多い。当地では松木小学校前や小山内裏公園付近の道路はトウカエデ並木になっておりこの時期は紅葉が美しい。当地では電線地中化工事が少しずつ始まっており、ここも電柱が無くなれば更に見映えが良くなる。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )