goo

野鳥・156~キセキレイ7

 境川“蓬来橋”付近のサイクリングロードから水面を見るとサーッと飛ぶ鳥の姿が見えた。「キセキレイ(黄鶺鴒)」だ。セキレイ科セキレイ属の留鳥もしくは漂鳥で九州以北のほぼ全国に分布している。体長は20センチほどで胸から腹に掛けて黄色い。キセキレイやセグロセキレイは警戒心が強くこちらが立ち止まって見ているとすぐに飛び去ってしまう。またキセキレイはセグロセキレイやハクセキレイと生息地が重なるが力関係は一番弱くセグロセキレイなどに追い払われてしまう。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« ラクウショウ・... アケボノスギ・... »
 
コメント
 
 
 
キセキレイ (かえで☆)
2025-02-15 20:08:07
今晩は~♪ (⌒∇⌒)
キセキレイに出会えると、一寸嬉しいです。
数が少ないせいでしょうね~!
ハクちゃんは「駐車場の鳥」って言える程ですね。
3種は、生息地が重なっていますが、やはり
キセキレイとの出会いは少ないです。(^▽^)
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2025-02-16 07:58:50
コメント有り難うございます。キセキレイは水辺で見掛けますが、すぐに逃げてしまうのでなかなか上手く撮れません。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。