goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



昨日は、ある施設のコンサルテーションでした。

諸事情で、今回で最後のコンサルテーションになりました。

やり残したことが多いコンサルテーションのようですが。。。

とにかく最後です。

最後に少し嬉しい報告をもらいました。

以前、想定内の支援ができないで、私に激怒されたスタッフの成長は大きく。

施設内の工事とその変化をしっかりと伝えているのです。

「やるじゃね~か~」って、言ってしまった。



さて最後の講義です。


新しいコンサルタントに移行しても、このスタッフたちに伝えなくてはいけないことはなにか・・・・。

氷山モデルか、自閉症の特性か、、、なんか違う。


依頼された特性の話をして、構造化の概要を話して、、、、


私が最後に話したのは、、、

支援のスタートのプロセスでした。


大切なのははじめることです。


理屈や哲学ではなく、感情的なもではなく、


場所を設定し、アセスメントをし、構造化し、再構造化し、自立、般化、そんなプロセス。。。。


お疲れ様。厳しいコンサルタントでした。

是非、是非、はじめて欲しい。



たくさんの方に情報を伝えたいとランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害 へにほんブログ村

コメント・感想おまちしています!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )