10月もいよいよ後半。
汗ばむような日差しも、ずいぶん柔らかくなってきました。
これから来る寒さの前に、陽だまりの中、少しづつ色付き始めた葉っぱを
見つけています。
先日購入した生地で、弟くんにパーカーを作っています。
何とか日中の間に完成させたかったのだけれど・・・。
あとは、ボタンホールだけ。
流星の観測の前にできたら良いな

表地は、しっかり目の詰まったブロード。
光沢感があって、肌触りも滑らかです。
でも、これ一枚では薄すぎるので、ふんわりワッフル地を裏地に使いました。
ネームタグは、脇にちゃ~んとつけています

久々に登場した弟くんに、さっそく着させてみました。
パターンのサイズが100からだったので、縫い代無しでそのままカット。
袖丈はやっぱりまだ長いですが、着丈は大丈夫そうです。
既製服だと95あたりになるのでしょうか。
小さい子の服は、作っていて楽しいのですが、小さいだけあって
作業が細かくて・・・うっかり縫いすぎたり。
思いっきりミシンを走らせたくても、すぐ終っちゃうし
それでも可愛い子供服です
*参考パターン
コットンフレンドさん 2007年春号から
スワニーさんのコーナーの、子供用パーカーをアレンジして。
*布
響工房さんオリジナル コットンブロード
鎌倉スワニーさんで購入、ワッフル地。
汗ばむような日差しも、ずいぶん柔らかくなってきました。
これから来る寒さの前に、陽だまりの中、少しづつ色付き始めた葉っぱを
見つけています。
先日購入した生地で、弟くんにパーカーを作っています。
何とか日中の間に完成させたかったのだけれど・・・。
あとは、ボタンホールだけ。
流星の観測の前にできたら良いな


表地は、しっかり目の詰まったブロード。
光沢感があって、肌触りも滑らかです。
でも、これ一枚では薄すぎるので、ふんわりワッフル地を裏地に使いました。
ネームタグは、脇にちゃ~んとつけています


久々に登場した弟くんに、さっそく着させてみました。
パターンのサイズが100からだったので、縫い代無しでそのままカット。
袖丈はやっぱりまだ長いですが、着丈は大丈夫そうです。
既製服だと95あたりになるのでしょうか。
小さい子の服は、作っていて楽しいのですが、小さいだけあって
作業が細かくて・・・うっかり縫いすぎたり。
思いっきりミシンを走らせたくても、すぐ終っちゃうし

それでも可愛い子供服です

*参考パターン
コットンフレンドさん 2007年春号から
スワニーさんのコーナーの、子供用パーカーをアレンジして。
*布
響工房さんオリジナル コットンブロード
鎌倉スワニーさんで購入、ワッフル地。