今年は子供たちのお休みが長い気がします。
お正月用に買い置きしていた食材も、そろそろ底をつきはじめてきたので
お昼の支度が面倒・・・いえ、大変になってきました。
常々、給食があることのありがたさを実感します。
お兄ちゃんの入学に備え、今月~来月にかけて、手作り強化月間となります。
早速作る物リストを作成。
☆防災頭巾カバー
☆レッスンバック
☆体操着袋
☆絵の具バッグ
☆ピアニカカバー
☆お道具箱
と、今思いつくのは以上です。
幼稚園で使っているもので、まだ使えるもの(上履き入れ)とかは
まだそれを使って、夏休みに新調しようかと思っています。
防災頭巾も作ろうかなと思いましたが、やはり万が一を考えて
難燃性の既製品(実は、お姉ちゃんの予備があるので)にしました。
代わりにクッション性のあるカバーで、手作り感を出したいと思います。
体操着袋は、まだ肌寒い時期には上着(パーカーの類)も一緒に入れるので
少し大きめのほうが、子供には入れやすいみたいです。
お道具箱は、もちろん市販の物もありますが
今回は一番気合を入れて、カルトナージュで作ろうと思っています。
ただ、表面に何を貼るかが、唯一の悩みです。
子供のこと、荒っぽい使い方をすると思うので、紙より布のほうが
強度があるかもしれません。
ちなみにお姉ちゃんは、“ポケモン”のお道具箱を選びました。
が、4年も経つと、良い具合に印刷が薄れ(はがれ)、これじゃあ何のキャラだか
分からない状態です。
C&Sさんで、昨年に予約布を注文して来月には届く予定なので、
いくつかは、それが届いてから始めます。
ご近所のステキな布屋さんで、お気に入りのネルを買ってあるので
先ずは、防災頭巾カバーが第一弾になりそうです。
入学準備品って、手作りが好きな母には、まさに腕の見せ所!
しかし男の子なので、いずれ母の思い通りにはいかなくなりますが、
低学年の間は有無を言わせず、母の好みを優先させようと思います!
お正月用に買い置きしていた食材も、そろそろ底をつきはじめてきたので
お昼の支度が面倒・・・いえ、大変になってきました。
常々、給食があることのありがたさを実感します。
お兄ちゃんの入学に備え、今月~来月にかけて、手作り強化月間となります。
早速作る物リストを作成。
☆防災頭巾カバー
☆レッスンバック
☆体操着袋
☆絵の具バッグ
☆ピアニカカバー
☆お道具箱
と、今思いつくのは以上です。
幼稚園で使っているもので、まだ使えるもの(上履き入れ)とかは
まだそれを使って、夏休みに新調しようかと思っています。
防災頭巾も作ろうかなと思いましたが、やはり万が一を考えて
難燃性の既製品(実は、お姉ちゃんの予備があるので)にしました。
代わりにクッション性のあるカバーで、手作り感を出したいと思います。
体操着袋は、まだ肌寒い時期には上着(パーカーの類)も一緒に入れるので
少し大きめのほうが、子供には入れやすいみたいです。
お道具箱は、もちろん市販の物もありますが
今回は一番気合を入れて、カルトナージュで作ろうと思っています。
ただ、表面に何を貼るかが、唯一の悩みです。
子供のこと、荒っぽい使い方をすると思うので、紙より布のほうが
強度があるかもしれません。
ちなみにお姉ちゃんは、“ポケモン”のお道具箱を選びました。
が、4年も経つと、良い具合に印刷が薄れ(はがれ)、これじゃあ何のキャラだか
分からない状態です。
C&Sさんで、昨年に予約布を注文して来月には届く予定なので、
いくつかは、それが届いてから始めます。
ご近所のステキな布屋さんで、お気に入りのネルを買ってあるので
先ずは、防災頭巾カバーが第一弾になりそうです。
入学準備品って、手作りが好きな母には、まさに腕の見せ所!
しかし男の子なので、いずれ母の思い通りにはいかなくなりますが、
低学年の間は有無を言わせず、母の好みを優先させようと思います!