昨夜の雪は、案の定雨に変わり、朝には跡形もなく・・・。
唯一の証拠ともいいますか、お兄ちゃんと作った“タコ雪だるま”は
よりタコらしい姿に変わりながらも、ちゃんと居座り続けてくれました。
楽しみにしていた雪遊びは出来なかったけど、
僅かに残った雪を探しながらの通園路は、いつもと違う楽しさがありました。
お兄ちゃんの入学用品のひとつ、体操着袋を縫いました。
すでにもう一枚作ってあるのですけど、きもち小さめにカットしてしまったので、
着込む季節ではきついかもと、今度は余裕の大きさでカットしました。
本当は、今日はズボンを縫うつもりでいたのですが、
布山にちょうど良い布がない・・・
(封印していたけど、やっぱり生地屋さん行かないとダメかも。)
そのときに見つけたのが、この見覚えのあるブロックのプリント。
ポップな配色が気に入って買ったのです。
袋を作るには用尺が足らず、どうしようか考えた末に
チェック柄と合わせてみようと。
どうせなら、それらしくもっと細かいギンガムかドットが良いかなと探したのですが・・・
どうしてこういうときに限って、欲しい布ってないのでしょう。
唯一、それに近しい大き目のギンガムを掘り当てました。
殆ど端切れ状態のプリントでしたが、
残っていた“みみ”には、また可愛い文字がプリントされていました。
このまま縫い代にしたり、または切り落としてしまうにはもったいない!
そこで、縫い付けてみたところ・・・
“Hello, My Friend!”の文字。
入学を控えて色々緊張気味の母には、なんとも心強いといいますか
緊張が解れるようなそんな一文です。
名前の記入は、一文字ずつ色を変えてランニングステッチ。
出来上がりを見たら、クロスステッチでもよかったかも。
でも、青系の色が多くなりそうな男の子ものの中では
程よく目立って、良い感じに仕上がりました。
これなら、自分のをすぐに見つけられるでしょう。
このブロックの布はこれで使い切りました。
よくよく見ると、やっぱり可愛い布です。
この布でお道具箱も良いかもしれませんね。
明日やっぱり・・・生地屋さん寄ってみようかしら。