信州は上田の実家に来てます。
私は、くるみそばです。
さあ、食事の後は、メガネ屋さんね。
来るとあちこちと用事があるのですが、今回は
美味しいくるみやお米のチョイスもしたかった。それらはほとんど
直売所で手にいれます。
今回は並んだ野菜などに、またまた紅玉🍎も一袋ね。ついでに手作り木酢も見つけた。教会の庭の植物に使えそう。他にも新鮮な野菜があるある。
そして〜
ケパさんのご希望は、新そばを食べる〜
といつもの店に行くと何と定休日。それで公園前の店に行く〜
この場所は上田城址公園前。以前大きなお屋敷がありました。
その昔には家老屋敷かと思わせ、その名残りに、古い立派な門と、日本庭園にあったと見られる、上田産の六方石(天狗石)と鬼瓦と、ひき臼など。
三密を避けるために外の待合、中の待合で、しばらく麺打ち見ながら待ちます。
三密を避けるための一つ置きの席。
窓際のカウンター席に案内され、まあね夫婦二人だから間のシールドを外してくださってね。
ケパさんは野菜天ぷら蕎麦。
ここの蕎麦の量は多目です。もちろん今時期は、新蕎麦〜〜
私は、くるみそばです。
くるみタレは、新くるみなので濃厚〜
ちょいと私には重すぎて、半分ケパさんのタレの交換。
さあ、食事の後は、メガネ屋さんね。
夏に作ったメガネを点検してもらいます。
途中街路樹に、紅葉した枝垂クワがありました。養蚕の盛んだった上田地方ならではの街路樹ですね。
ドルカス