ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

夜の礼拝

2018年04月29日 | 教会のこと

主日礼拝が終わり、今日は午後にはpeacefulの練習会場が取れ、久しぶりに大きな声で練習でした。

おやつにケパさんから恵みの スイーツは豆乳入りヨモギ柏餅🍵をいただき、さらに元気出たね〜〜

そして夜は、東京アンテオケ教会の、第7礼拝に参加中

誰も寝てはいませんよ〜

今夜は
(๑˃̵ᴗ˂̵)P牧師、ご自分の体調のお話しで、「筋肉無いですね」と医者に言われ、筋トレはじめられたとか。

私、女性の30分フィットネスに行きはじめて4年目。腹筋がついたから、やめよっかなと思ったけれど続ける。

前期高齢者に突入。これからも筋肉絶対必要だからね。
教会での働きの為に健康でいるよ。

ドルカス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日主日

2018年04月29日 | 教会のこと

お早うございます。
爽やかな陽射し主日の朝です。今日もご一緒に礼拝いたしましょう。

今日の会場は、地階第2音楽室です。
Wi-Fi 環境不可です。
いつもオンライン礼拝をされる方々には
録画配信が午後1時半からとなります。


ドルカス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころごすぺる 29th

2018年04月28日 | ゴスペル
大型ゴールデンウィーク始まりましたね。
と言いましてもケパさんと私にはあまりピンとこなくて、
いつもの様に、明日は礼拝〜〜準備準備 と、あたふたの土曜日です。

が、30日の祭日には、
J.GOSPEL コンサートです。




都内中野駅近くでちょっと遠くですが、
ケパさんと行ってきます。
今回密かに楽しみに思ってるのは、
兼ねてからこんな風にJゴスペル歌って欲しいなあ〜〜と願ってた
クワイアが今回は25名でバックコーラスで参加らしい〜〜

これはかつて信州にいた頃参加していた、ゴスペルクワイアで、何て神さまに楽しく賛美したかってその思いがね〜〜
あるのです。
前々回、前回に増して楽しみなのです。

オンラインで生中継も、申し込みますと
チケット購入で、YouTubeで楽しめます。遠くの方是非ご利用くださいね。

J.GOSPEL コンサート こころごすぺる29th
配信申し込みは👇 です。

日時:4月30(月)開演19時  
ライブ配信チケット:1000円 
会場:座・高円寺2(杉並区)

出演:Gifts、 TrueVine、エルサレム、JOY、Bless(沖縄)仲本悠輝(沖縄)Gospel Choir 


ライブ配信チケット申し込み:thevision.gospel@gmail.com

こころごすぺるwebサイト http://www.gospelconcert.jp/

問い合わせ The Vision有限会社
TEL: 070-6462-5345
(コンサート専用)
E-mail: thevision.gospel@gmail.com


ドルカス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様は、完璧な人間なんか求めてない

2018年04月27日 | 示されたこと
新約聖書を何度も読む人は多いが、聖書全巻を通読したと言う人は意外に少ない。特に旧約聖書の大部さに、困難がある。実際その必要を感じない人も多いだろう。

しかし、過去があって現在があるように、これは聖書であって、ぜひとも読んでおきたいものだ。イスラエル民族の歴史を通して、神様と言う方がどんなお方なのか、どうしてイエス様が世に来られなければならなかったか、それがわかるようになるからだ。今日はその一つを紹介したい。

イスラエルの歴史には「族長」とか「裁き司」と言う言葉がよく出てくる。その始祖アブラハムは妻サラを妹と偽る専門家だった。その孫であるヤコブには十二人の子が与えられる。これが後に代表的な十二部族の族長となる。族長はその民の父であり治める人とも言う。ずいぶん立派そうだが、聖書が描く族長の姿は、ヨブ以外は罪深い生身の人間が描かれ、ずいぶんな人物たちばかりである。

上の絵のヤコブ(イスラエル)の子たちだが、長兄たちは妹ディナのことで、シェケムの人々をだまして皆殺しにしてしまった。またそれに手を汚さず、ヨセフ売りの際にも、むしろ擁護派だった四男のユダに至っては、息子の嫁との間に子孫まで残したりしてしまっている。下ってイスラエルの栄光、ダビデは部下の妻を寝取り、遂には殺してしまった。

これらの事物を通して、神がどんな人物を求めておられるのかがわかる。アブラハムはもとより、ヤコブの十二人の子らは、残虐なことをしたが、それぞれ族長になった。ユダの身勝手さとそれへのきつい仕打ちも、ユダ族の栄光は変わることはなかった。ダビデとの不倫殺人の相手バテ・シェバを通して、神は次の王ソロモンを立てられた。

神の賜物と召命とは変わることがありません。(ローマ11:29)

完璧な人間などは、神をは求めておられない。どんなに失敗だらけの人間で欠点があっても、それは神の目にはさして問題ではない。大事なのは「神のあわれみを受けること。そして神を愛し、御心を行こうとする心」である。

だから完璧になんて、私たちはならなくて良いんだ。求められてもいない。だだ心の中に、いつも神様を求めて行こう。気分を楽にし、心をしっかり神様に向けて歩みたい。





ケパ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化しない

2018年04月26日 | 信仰
私たちの日常生活で、つい口に出ることば、例えば「最近の道具は進化してるよねぇ-」は、わが教会では禁句になっている。
「進化」とは広辞苑でひくと、evolve-evolutionと言う言葉から、要はダーウィンの進化論が土台になっている言葉であることがわかる。聖書を「(原典においては)誤りなき神のことば」と信じるクリスチャンにとって、進化論は神が世界を創造された創造の事実を否定するために、牧師の親父に反抗する息子が思いついた考えに過ぎない。

普通の人はこれを聞くと「ええっ」と思われることを重々承知で言うが、実は進化論には学問的、科学的に証拠が何一つ無い。これは一つの仮説であって、真理なら必ずある追実験や証明されたものは何一つない。だから、神を信じたくない人たちの、もう一つの信仰と言っても言いすぎではないのた。

確かに神を信じず、従って聖書を知らず、聖書の説く創造論を受け入れられない方々にとっては、進化論しか他に考えようがないので、自分たちはサルからと信じるしかないのだ。するとごちそうのお肉は、遠い近いがあるだけで、祖先の動物の共食いと言うことになる。ウゲゲゲッ。
まったく余計なことだが、ベジタリアン志向には、この進化思想の影響が皆無とは言えないと思う。

詳しいことは避けるが、創世記 1章21節に
"神は仰せられた。「地は種類にしたがって、生き物を生ぜよ。家畜や、はうもの、野の獣を種類にしたがって」とある。はじめから生き物は種類に従って造られており、進化はなく種は越えることができない壁である。従って牛肉や豚肉などの家畜は、神がヒトのためにあらかじめ造ってくださったもので、何の問題も無いのである。

進化論ではもっともらしく下等から高等へ系統樹を想定しているが、これは神が造られたものを分類しているだけに過ぎない。進化論によれば偶然の突然変異と適者生存によって、種類を超えサルからヒトへ進化を成し遂げていったはずだが、北京原人やジャワ原人は詐欺であったし、ネアンデルタール人は人類であった。中間種なんて言うものも、結局は絶滅した一つの種に過ぎない。もし本当に進化があるのなら、何千年も歴史かあって最高度に進化して来たはずの人類に、今に至っても何一つ進化が見られないこと自体、超おかしいのではないのか。(トルコで、教科書から消された絵)

要するに進化と言うのは、聖書の神を信じない人たちの、一つの信仰なのだ。だから、本当に聖書の神を信じるクリスチャンにとっては、たとえ99%の人が進化論を信じ、私たちを「おかしい」「異常」と言おうと動じない。進化論を受け入れて信仰を捨てたくないのだ。

言葉には力がある。こういう訳で私たちの教会では、神に反する毒された言葉を、可能な限り使わないように心がけている。進歩、改良、発展、そんな言葉を用いていきたい。





ケパ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスポート

2018年04月25日 | PC モノ 便利
先週ようやくパスポートの申請に行って来た。正しい呼び方【切替新規申請】これね

その受け取りは一週間後。駅前のフェイスビルで用事は済んだ。
必要な印紙を購入し受け取り完了。

パンチされた古いパスポートを見ながら(10年前の写真をつくづく)感謝。

昨年10月末日から13日間行ったイスラエル派遣。パスポートは有効期限6ヶ月の必要があったが、帰国後3日後でアウトだったので、心の内に

‥‥有効期間10年の間、イスラエルに行かれた。ギリシャのパトモスへも。アメリカもそしてカンボジアの子供達とも会えた。

主は私に素晴らしい事を沢山見せてくださり語ってくださった。素晴らしい。

若い頃初めてのパスポートは、これ限りだろうと一回限りでハワイだったなぁ。
そして2007年始めて姉と2人でイスラエルチームに上田教会から遣わされた。が、
一歩踏み出したその時から、これ程に出て行って恵みを頂いたのでもう十分では、
だからパスポート作り変えは、もう次の派遣に導かれるまでいいかな〜‥‥


と密かに思っていたが、この冬の白馬スネルゴイキャンプのセミナーで、選んだグループの実践セミナーで、知恵知識の言葉から、語られちゃったのよね。
「いま、パスポートの更新をとどめている人がいますが〜〜その自分の思いでではなく‥‥」えっ?わたし?

と語られ、思ってた事を大いに感謝して悔い改めた。
導かれたこと感謝して、その言葉を受け取る事にした。神の言われる事なのだね。

で、とりあえず誕生日前には申請しよう。と決めていたが、感謝な事になかなか時間が取れず、
髪をカットしてからすぐ行くつもりが、なかなか写真が撮れず
ようやく撮ってもらった。
が、よく見たらずいぶんと髪伸びてる〜〜
申請し終わってから髪カットしても意味なくカットだったね〜

(2人で行きつけの✂️ハウス)

パスポート申請は、前回に増してさらに写真チェックが厳しかった。

写真の中央から左右のバランスがカットされるかもでダメ。まあ、こちらだったら良いかも〜と(感謝2枚持ってました
目に一本でも髪の毛かかってるとダメですとか(一本も見えるんだね〜と目の悪いわたしは思ったが)

髪でフェイスラインを覆ってるとダメとか、写真の枠に顔が小さすぎます撮り直し。と言われてる方もね〜いました。

私!と言えば笑顔はダメです。まあ歯が見えないのでとりあえず通りますかねぇ❗️で、多々難色あり。

なので古いパスポートを開いて、10年間この顔でパスでしたよ〜〜と
ようやくチェック解放。
このパスポートで、行き先の半分はエジプト経由だったりのイスラエル行きでした。
(この国は入出国かなり厳しかったです)

ようやく今日はケパさんと、フェイスビル7階の「パスポート受け取り」へ行って来たのだった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデルセン公園で

2018年04月24日 | 自然


ドルカスの○○歳の誕生日は、いつものようにどこかでディナーしたりするんではなくて、今回は本人が希望する自然豊かな所で、日がな一日を過ごすことにした。これって、バースデープレゼントとしてとてもグッドでは?

そういう訳で、近めの自然豊かな・・・・として、○○歳以上は無料の恩恵があって、かつ我が国屈指の公立テーマパークに行くことにした。ただし今日のお天気は午後過ぎから雨なので、昨夜の内におにぎりを用意するなど、準備は万端。私たちにしては朝早く出発した。(北ゲート駐車場には三十台以上のバスが)

公園の北ゲートに着いて、二人の免許証を係りの人に見せる。私は即パス。しかしドルカスの免許証は二度「ううっウーン」とチェックされ、見事パス!。無料になったのが、何しろ昨日からですから。(今日は北ゲートから入場。ネモフィラの中央の池、メルヘンの丘、西ゲート、自然体験ゾーン、再び北ゲートというコース)

ここは本当に広いので、一日で全部見て回ろうなどとは決して思わぬように。今日は「自然豊かな」のオーダーがあるので、中心部にある風車やアンデルセン関係のオレンジ色のハウスには近寄らない。花と水辺と林を求めて歩いた。
(いつも、寄るのは羊とヤギのふれあいコーナー)

(モッコウバラのアーチ)

(鮮やかなキンギョソウ)

(池の周りのネモフィラの道で)




🌺花 モッコウバラやピンクのキンギョソウの迷路が綺麗だった。最高だったのは池の周りにあるネモフィラの道。この公園はアイスチューリップでもわかるように、年中花を絶やさないようにしているようだ。
別名を付けるとしたら、花の公園だ。

🍃風の林 午後からは公園の北側、原生林風の林の中で時間を過ごした。生暖かい風が林を吹き抜ける。木々の枝を大きく揺らし、そのそよぐ音と揺れ方で、ふだんは見えない風も一目瞭然だ。今日の林は、鳥の鳴き声が聞こえない。
(林の入り口)
(林の中のベンチで)

目を上げて、林の中から西の空を見ると、濃い灰色の層の雨雲が西からヒタヒタと押し寄せて来ているのが分かる。
林の中には私たちだけ。互いの祈りの声が自然に出る。

神様、すべてを感謝します。




ケパ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧師手作りカレー

2018年04月23日 | 食べる
昨日の主日礼拝後には、

牧師カレーで、愛餐でした。

3月末の事務所引っ越し、4月になって新しい場所での礼拝、6日には船橋聖会が続き、作る余裕のない生活でして、
いや〜愛餐カレーはやめようかとも、
しかしこれは示されず、今しばらくは、思い煩うことなく続けます。

という事で、第4週目にようやく作れました。今回は超激辛口〜 でしたので、少しドルカス好みに整えまして、皆さんの口に入ったのでした。
ケパ牧師不本意でしたか?


ドルカス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日主日礼拝

2018年04月22日 | 教会のこと
お早うございます。
今日も初夏を思わせる季節です。

船橋市内の街路樹下は今さつきの花ざかり。

主日礼拝は船橋勤労市民センター。


USTREAM配信できてましたご、途中で途絶えました。充電不足

後半は、ユーチューブライブで配信予定です。そちらをお聞きください。(一時半頃です)



ドルカス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらきら眼鏡〜船橋の自主制作映画

2018年04月21日 | 映画•映像
船橋の作家の作品を元に、全国ヒットを狙う映画ができ、この秋にもリリースされるらしい。題して本の題名通りの「きらきら眼鏡」。

そのポスターがオフィスの近くにある料理店の窓に貼ってあった。気になったのは、そのコピーだ。
「自分の人生を愛せないと嘆くなら、
愛せるように自分が生きるしかない。」

???、意味不明の内容である。基本、コピーというものは一瞬で人々に理解させ、訴えるものでなければならない。これはその逆手を行ったものか?

まともに受け取れば、「自分が描き、願った通りの人生として歩めていない=挫折しかかっている現実の自分がいて、欲求不満で『こんなはずじゃなかった、嫌だっ』とわめいてもしかたがない。これでもマアマアの人生だと、到達水準を下げて身の程わきまえて生きるしかないでしょう?」、と受け取れる。

まぁしかし、これは健全な精神過程である。「青年よ、大志を抱け」と言われても、高校野球のように優勝はほんの一握りの人しか居ず、ほとんどの人は成功はできないのが現実である。どこかで現実を受け容れ、妥協しなければならない。

問題は現実を知ることにある。スポーツをする人は、常に勝敗という結果があるので、嫌でも己の力量を知らされる。つまり正しい自分の力を、勝敗という結果でわかることでもある。だから個人的な体験として、スポーツマンには、精神を病んでいる人が少ないと感じる。

全くの独断だが、精神を病むとは、自分の真の姿が、おそらくは霊的に偽られ、混乱させられている状態の人なのかも知れない。映画のコピー風に言えば、現実の自分を愛せないわけである。だから、愛せないには愛せない理由があり、その理由を一つ一つ困難だが、解いて行くしかない。しかしそれは、非常に困難な作業である。

ところがすごい解決の道を私は知っている。
イエス・キリストという、かつて人となってこの世に来た神が居た。このイエス様はこう私たちに言っている。
"すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。"(マタイの福音書 11章28節)

この神の子という超絶対的な存在が、十字架にかかってまで私たちを徹頭徹尾愛してくださった。今は天に居てとりなしてくださるこの方は、つたなく愚かで、哀れなこの私を安心して任せることができ、どこまでも受け容れてくださり、慰めてくださる。その時私は、こんな私で良かった、そう心から思える。イエスの愛の中で私は私を受け入れ、愛することができた。
私は私から解放され、自分を受け容れることができ、癒やされたのだ。

あなたも如何ですか?



ケパ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする