あっ❣️このお菓子覚えてるわ。
クレンボって言うのね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ac/33865eca7330c97d44979586f538473a.jpg?1604105113)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/d472009b4337ebb34f1d55e3ee43d99f.jpg?1604105718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ac/33865eca7330c97d44979586f538473a.jpg?1604105113)
以前行ったイスラエルチームで長距離の移動中、ドライブインに寄った時、
ガイドさんが数個の箱を抱えて戻ってきて、車内で配ってくださった。英語もヘブル語もわからないから、詳しくわからなかったけど、「この時期にみんなで食べるんだよ」と言われたらしい。
ボール状でチョコレートでコーティングされたバニラクリームの軽い食感のお菓子でした。優しく持たないと潰してしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/d472009b4337ebb34f1d55e3ee43d99f.jpg?1604105718)
🇮🇱で、冬準備を思わさせれお菓子で、50年以上の歴史ある
イスラエルの冬の風物詩ですって。
その後参加したイスラエルチームで、寄ったドライブインで見つけて、お土産に購入し、潰さない様に持ち帰った。
確かケパさんのテニス仲間のお土産にした〜かしら。
因みに日本で冬準備を思わせるお菓子って??
田舎育ちの私には正月には、必ずあった甘いもの。干し柿と、干し芋かな〜
今ではずいぶん高価になりましたが、あの頃は手頃なオヤツだったかと、思います。
ドルカス