新しい月の一日目が、日曜日は心弾むと思いながら、昨日の主日でした。
朝はタケノコ炊き込みご飯を作り、愛餐用にした。
料理は本当に得意ではないけれど、この季節になると作りたくなる。
こごみとわらびのお浸し
朝は晴れやかとは言えませんでしたけれど、教会の庭は明るく、優しく迎えてくれらので、心もウキウキ
牧師は五月大好きな月なんですって〜花から新緑の季節だからかしら〜
因みに私は花の季節に生まれたので、四月が好きですけどね〜。
昨日は月に一度の東京聖会もあり、なにかと気ぜわしかったのですが
昨日朝届いたタケノコをゆがいておいたので、
朝はタケノコ炊き込みご飯を作り、愛餐用にした。
料理は本当に得意ではないけれど、この季節になると作りたくなる。
更に、教会で皆さんが喜んで下さるので、作りがいがあるわ〜
もっとも田舎にいる時は、春は盛り沢山の山菜で食卓が賑わいます。
⤵︎は妹が山菜三昧Photo
こごみとわらびのお浸し
コシアブラ、ふきのとう、タラの芽、パセリの天ぷらと、山菜ずくめ。
田舎では最高なご馳走ね。
私も今夜も下準備したタケノコで一品用意しよう。
自然の恵みも全て主が人に用意して下さったのだから、感謝して頂きます。
ドルカス