ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

美しい故郷山口県

2022年07月09日 | 生活
昨日の事件は心に大きな痛みを覚えました。さらに夕方の悲報には呆然とし、
思わず期日前投票に今から行くよと、
誘われ2人で出かけた。

なんと虚しい事件でしょう。
心が痛みます。
主よ!と祈らずには居れませんでした。


今朝届いた姉のLINE動画は、姪の住む山口県内は長門市日置の紹介ビデオ。



故元安倍総理の美しい故郷を、その
絶景をみせてもらいました。
👇ご覧ください。素晴らしい景色が一望できる



たまたま先週姪ファミリーが出掛けていた場所で撮影中だったそうな。
(動画内で取材を受けたとか)

人には1日として明日の我が身を知ることはないですね。私達の創造主、天の父は全てご存じです。アーメン

ドルカス   






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ❗️再びつがいで来てる

2022年07月08日 | 自然
(どう見ても、ツバメ夫婦ですねぇ)

昨日の出来事
仕事帰り、いつものように🅿️天井見ると、パイプに2羽
このところ夜には必ず帰ってる。並んでいたり、巣の中に一羽ネットに留まる一羽。どう見てもこの巣のツバメ夫婦だわね。(調べたら燕尾服の尾は雄、雌は短い尾であると)

朝に見た時はガムテープがまた外れ落ちていたが、帰宅すると応急補強されていた。でも養生テープでは直ぐ剥がれ落ちる。ガムテープ無かったのかな〜

今朝ケパさんと歯科医に出かけた時にはやはり剥げ落ちていた。無理ないね


歯科医から帰ると、ケパさんはツバメの為にさらに強力なガムテープで補強した。
その作業中に様子を見に来たよ〜二羽のツバメ。写真は撮り損ねた。


2回ほど旋回して留まれないと判断したのか、外へ飛び去った。

しっかりと補強したから、
これで安心して来れると思うが、果たして今夜は来ただろうか

もしかしたら、もう一度産卵?と、思ってしまうのですが、最初が遅かったからね〜〜と心配する🐧 ドルカス   







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンカレムの撮影会❣️

2022年07月06日 | 教会のこと
(ケパ牧師教会に到着)


撮影会なんて言うと、えっ何それ〜
なのですが、

毎週UPする
EinkKarem のトークルームは、7作毎にカバー写真を入れ替えていたのです



シニア賛美隊の何かカバー写真なのですが、
始めたからにはね、
いつも花であります様に〜
わずかな隙間時間の日が沈む前にと、10分程教会玄関前でね、撮りました。


おっと、マスクは外しましょう。
シワ隠しなんてしてはいけません。とは言われませんが、撮影はね。顔の表情見えないとね。


教会に出かける前に急遽決まった事なので
打ち合わせしたわけでもなく、着いたら、あら〜2人ともホワイトコーデ
イヤイヤたまたま着てたのよね。

日の暮れる前に無事撮影は終了。勿論カメラマンはケパさん。
今回は目の光がない、とか、言ってる時間もなかったわね。
(笑ってるから瞳見えないね)

28回のUP前にカバー写真入れ替え、間に合いました。感謝〜

ドルカス   








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンカレムのトークルームNo.28

2022年07月04日 | インターネットラジオ
(今夜もツバメの親鳥が帰ってきてる)

今回のインターネットラジオ
エンカレムの話題は〜

見守り続けたツバメの話題



いえいえ話はさらに広がります。
もう一つの巣立ちがあった。

今年のツバメ達がとても気になって見守り続けたのだけれどね、
重なったわね〜

Yくんの、巣立ちかな〜

ドルカス   







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに通ったらー

2022年07月02日 | 生活
(太郎橋からJR住宅地)
我が家から駅方面に抜ける道通りは、海老川に架かる太郎橋を渡る道でその道沿いには、JRの住宅4棟✖️4列があり、その敷地の広さに、かつてのJRの繁栄を見る思いなのだけれど、その敷地はたいそう広か長いが、見るからに老朽化した建物。


が、最近空が広いな〜と感じて見てたら、まず桜の大木が無くなった。
そして昨日は、あれ〜とうとう
一棟壊されました〜

横の棟は次々と無くなると思うけど、防護壁が、いつ建物を崩したのか隠してるのよね。
さらに次の列にも白い防護壁で覆われてる。


今現在、住居として利用している
2棟✖️4列は、暫くそのままなのだろうか。

壊される2棟分も、既に4〜5年封鎖され、昨年には金木犀の並木が伐採され、秋に花と香りを楽しめなかった。

と思いながら、私達は船橋に引っ越して、随分経つね。それにしてもいつまでもこの地に馴染めてないね。ようやく仕事始めて知り合いも増えたかしらね〜
船橋は神に導かれた地ですからー
月日は確実に過ぎ去ります。 

ドルカス   





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする