キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

えっ、F♯の音が・・。

2005年11月15日 00時18分26秒 | アルトサックス
きょうは比較的、長く練習できた感じだったけど、
練習途中でなんと、一番高いF♯の音が出なくなってしまった。

それも正確には、オクターブキーの切り替わりになる高音のラから上の音がたいへん出ずらくなり、それでもどうにか頑張って吹いて出していたのだけど、、、。
しばらくそのまま吹いていたら、いつのまにかFとF♯の音が出ずらくなり、ついに最後はF♯だけが出なくなった。

「なんでなんで?」と、楽器を見渡しても、どこもキーはおかしくないし、、。
結局、吹き方に問題があるとみた。

で、なぜか中音から低音にかけては、ものすごく音の出が良い。それもサブトーンもバリバリでるし。最低音中心にとても鳴りがいいのに、なんで高音だけ出ないのか?不思議だった。

それからしばらく高音ばかり吹いてみた。

「息のスピードが足りなのか?」

「喉のシラブルが高い音にシフトしてないからか?」とか、、。

いろいろと考えならがロングトーンしてみたけど、やっぱりだめ。

結局、「きょうは高音は出ない日だった。」ということで、あきらめて曲の練習にしてしまった。
ただ、曲ではあんまり高い音は使わないけど、やっぱり出ないと思っている音があると気になるぅ、、。
あんまり練習は集中できずじまい。
しょうがないか?
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする