キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

ジャズセッションの初練習!

2018年01月04日 20時07分14秒 | EUB奮闘記

今日は、お友達に誘われて地元の公民館にてジャズの練習会に参加してきました。

ベースはアップライトベースを持参~。



で、練習会の形式はジャズのセッションをやるものと同じなので、いつものようにジャズのスタンダード曲のベースラインが書いてある譜面のファイルと黒本を2冊を持参。
公民館なので、譜面台とベースアンプも持参~。

今回のメンバーは、サックスが2人とヴォーカル兼ギター、ピアノ、ドラム、そしてベースで、編成的にはフロントが3人とわりとやりやすい人数だった。

とはいっても、内容的には、普通のジャズのセッション同様にスタンダードといえど、意外とレベルの高い曲が多く、まだ初心者レベルの自分にとっては試練の連続だった。

まず、ベースラインをメモった曲(要するにベースラインが書いている譜面、)があっても、それをちゃんと弾けるかどうかはわからない。
そして定番の「枯葉」であっても、テンポがとっても速かったり~。(汗)
決まったキメのある曲をやって沈没しそうになったり~。
そして、ベースラインの譜面の無い曲は黒本のリードシート見て、ひたすらコードを追って弾く場面もあり、、。
さらに極めつけは!黒本に載っている知らない曲を所見で弾くことになり、、。(滝汗)
ジャズのセッション本番さながらの難易度の練習で、かなり四苦八苦しながらも頑張るしかなかったー。

と、新年早々~。
手痛い練習の洗礼を付けつつ、、、今年はもっと真剣にジャズの練習をいけないと肝に銘じるのであったー。
つまり、昨年、一年間、意外と甘い内容の練習だったから、未だにちゃんと弾けないという場面もあり、「まだ初心者だから。」という言い訳に未だに甘えている気もした。

ということで、お正月ボケも吹っ飛ぶような今日のジャズの練習会だったー。

もちろん楽しかったけど、もっと楽しく演奏するためには、もっと練習しないといけないとつくづく。


にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする