キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

弓と指板のR(アール)について

2018年01月15日 14時33分25秒 | EUB奮闘記
たぶん、EUB(エレクトリックアップライトベース)の弓弾きについて、
一番気になるところは、「果たしてコントラバスのように弓弾き(アルコ)が出来るか否か?」ということなのかもしれない。

自分でも半信半疑で、実際に弾くまでは、無理かもしれないと思っていた。

一応、レッスンで先生に確認したところ、音はともかく、「弾くことは可能。」だった。

それで弓を買ってから、3日間、家で練習で弾いてみた。

結果からいうと、多少、頼りないけど弾くことができた。

ただ、少し問題点があって、、。



特に2弦(D弦)を弓を当てた場合、隣の両方の弦との隙間は一ミリくらいしかない。
なので、その弦を弾く場合、かなり正確な動きが要求されてしまい、左右に指の動きがぶれてしまうと音が出ずらくなってしまう。でも弓を動かす軌道がある程度、まっすぐならばちゃんと音は出るし、隣の弦を触ることはないから、これは練習すれば問題はなくなる。
実際に弾いてみても、(初心者でも、)音はちゃんと出たので大丈夫な気はした。

実はこのアップライトベースだと弓弾きはできないという話を巷で聞いていたので、ちょっと心配だった。

でも実際にやってみてよかったと思う。

十分練習になるみたい。

あと弓弾きについてちょっと自分なりに誤解している部分はまだあった。
それは音色について。

ジャズのアルコとか、実際に人が演奏している音というは、どちらかというと録音された音を中心に聴いていたけど、実際に自分で弾いてみると意外に良い音色だった。
もちろん、まだ始めたばっかなので、ノコギリや古い扉を開け閉めしたような音色になりがちだけど、たまにすっごくちゃんと弾けた時、心に沁みわたるような深い低音が聴こえてくる。バイオリンやチェロよりも低くて太い木の響きを感じたとき、この楽器を弾く意味があるような気もした。つまり、十分にアルコをあてがって振動させることができれば、これはこれで練習する意味があるといいたかっただけ。

ということで、つい先入観に流されそうになるアップライトベースだけど、実際に一年間弾いてきて、思っている以上に弾き易く楽しい楽器であることが判明ー。

とりあえず、こんな安い価格のアップライトベースでも十分使えるという結果が出せただけで良しとしたい。
これからはもっと練習して頑張りたいと思う。




にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弦高を上げました

2018年01月15日 11時56分58秒 | EUB奮闘記
先週はアップライトベースのレッスンでした。

その時に、遂にっ?!

アップライトベースの弦高を少し高くして貰いました!!

で、ベースの弦高なんだけど、昨年の秋に一度、思いっきり低くしてもらい、その後、もう一度、少し上げてもらった経緯があるのだけど、、。
それでもアップライトベースの弦高については、かなり低いままだった。
一応、弦高を低くする目的は、11月に行われたベース発表会で弾く曲でハイポジション(サムポジション)が頻繁に出てくるので、その対策として弦高を低くしたのだけど、その分、普段使うハーフポジションが弾きずらくなっていたのも事実。
さらに弦高が凄く低いとお店のセッションで弾く本物のウッドベースのギャップもあり、。せめて一年前に買った状態くらいに戻すつもりだった。

そんな感じで、満を持してアップライトベースの弦高をまた少し高くした。

結果、ちょっと左手は違和感があるものの、、、なんとか押さえられたけど、、。

問題は右手だったー。(汗)



というのも、、。

今までは弦高が低いため右手でピッキングすると、弾いた人差し指が指板に当っていた。ところが今度は弦高が高いため、弾いた人差し指が、一切、指板に当らない。
って、これって、すごい違和感があって、、。

ということで、これにより右手の練習は、ある意味、振り出しに戻ることになった。

な、なのに、、。

今度はアルコ(弓)まで買ってしまい、、、さらに練習時間が増えることに。

そんな折、昨日はジャズの定例練習会だった。

今まではアップライトベースの弦高が低かったので、5時間くらい弾いても大丈夫だったけど、、。
うん、今度は同じ5時間練習でも、かなり左手に負担が掛かったのはいうまでもない。
やっぱ弾き疲れてくると手に力が入ってしまうので、その分、気持ちを冷静になりながらも、気合と根性で手を動かさないといけないので、それはそれで大変だった。
でも、おかげで弦高を上げた分、音色が少し良くなったみたいで、参加したメンバーにも好評だった。

ということで、新年早々~、なんとか練習の一歩が踏み出せた感があり、それはそれで有意義だった。

これからもがんばりたい。


にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする