キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

お題「ジャズ」といえば?

2018年01月22日 12時55分37秒 | ウッドベース
今日、1月22日は、「ジャズの日」だそうです。

ということで、ジャズについて素直な感想を書きたいと思います。



やっぱり、私にとってジャズは、

「聴くもの、観るもの、演奏するもの。」でしょうか。

特に聴くのは好きだけど、、。

でも、実際に自分で楽器を使い演奏してみると世界が一変!!します。

聴いていてだだの音楽のはずのジャズが自分で演奏してみると生活に欠かせないものに変化します。

これはやったことのある人しかわからない感覚かも。

というか、他の事にも、どれも当てはまることなのかもしれません。

体験したことがある人がわかる世界みたいなものが。



ジャズの楽器の中でもウッドベースが特にお気に入り。

響き渡る豊かな低音と振動、そしてジャズにおけるウッドベースの音楽的立場が好きです。

もしベースの音が聴こえなかったら、もう一度、耳を澄ましてみるといいと思います。

必ずベースの音が応えてくれるはず。

本当に出逢えてよかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに!お店のジャムセッションデビュー!!しました

2018年01月22日 12時33分46秒 | EUB奮闘記
昨日、日曜日。
ようやく念願叶って、通常のジャズのお店のジャムセッションにベースで参加できました。

思い起こせば、今から一年ちょっと前、こんな記事を書きました。

あれから地元のお友達が開催されているジャズの練習会に参加したり、ジャズのお店主催のセッション形式のレッスンに通ったり、さらにレッスンでたくさんジャズのベースラインの作り方を学んだりしながら、一年が経過~。

特に、ここ3ヶ月間はベースの発表会があったり、バンドでライヴも頻繁にあり、さらにジャズの練習会も多くあったので、ベースを人前で弾く機会もさらに増えてよかった。

おかげでジャズのベースもだいぶ自信がついてきたので、ここは思い切って、ドラムやサックスで行ったことのあるジャズのお店に出向くことに。(って、次回に続きます。←おぃ!!笑)



ともかく今までのような初心者専門でもなく通常のジャズのセッションに参加したのは今回が初めてで、はっきりいって、上手くいった部分もあり、いまいちな部分もあったけど、なんとか念願だったお店にジャズセッションはできたような気が、、。

ちなみにベースは、慣れているアップライトベースを持って行った。
でも一曲だけホストバンドの方のウッドベースも弾いたけど、。

ということで、つづく。



にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする