ホームページMY ALBUMを公開してから5ヶ月ほどになります。現在のYahooで開設してからは、2ヶ月ちょっと。ホームページのアクセスカウントって、意外と気になるものですね!1日、3回はチェックしてしまいます。昨日、ようやく、1500hitに達しました(Yahoo開設後、1000hit)。現在、とりあえず、毎日、誰かが訪問してくれているようです。検索エンジンで最初の10件以内でhitするページも、少しづつ、増えてきました。もっとアクセスが増えると、俄然、やる気が増すかもしれませんが、今後も持続してくれると、とりあえず良いかな!?
Yahooでは、各ページへのアクセス数も解析してくれるのですが、こちらを見る方がおもしろいです。現在、海外旅行のページで、アクセスが多いのは、南極のビンソンマシフとロシアのエルブルースです。これは、山旅人さんのホームページにリンクして頂いている効果が大きいと思います。私自身は、ビンソンマシフが圧倒的に多いものかと最初は思っていたのですが、意外と競っています。エルブルースへの関心が高いということでしょうか?
また、山&スキーのページで、2005年の記録におけるアクセス数は、①立山、②月山(スキースクール)、③肘折、④白馬となり、立山の知名度の高さを実感。
内容を充実させることはもちろんですが、外とリンクをさせることが重要だといういうことがよくわかりました。
Yahooでは、各ページへのアクセス数も解析してくれるのですが、こちらを見る方がおもしろいです。現在、海外旅行のページで、アクセスが多いのは、南極のビンソンマシフとロシアのエルブルースです。これは、山旅人さんのホームページにリンクして頂いている効果が大きいと思います。私自身は、ビンソンマシフが圧倒的に多いものかと最初は思っていたのですが、意外と競っています。エルブルースへの関心が高いということでしょうか?
また、山&スキーのページで、2005年の記録におけるアクセス数は、①立山、②月山(スキースクール)、③肘折、④白馬となり、立山の知名度の高さを実感。
内容を充実させることはもちろんですが、外とリンクをさせることが重要だといういうことがよくわかりました。